営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
壺ラーメン(777円)
館鼻岸壁朝市で小岩井乳業の乳製品を販売していましたが、昨年8月から石堂1丁目にお店をオープンしました。
乳製品にはあまり興味がないのですが、宮城県の居酒屋「竹鳥物語」直伝の壺ラーメンがあると噂になってましたので行ってきました。
テーブルに着くとまずオシボリと一緒に暖かいお茶とお菓子が出されます。
壺の蓋を開けると中にはピリ辛の味噌ラーメンです。溶き卵の入ったスープに細い縮れ麺。上には糸唐辛子と三つ葉と白ゴマ、そしてネギがこれでもかってくらいタップリ入ってます。よく見るとチャーシューも発見。途中から付いてきた白菜キムチを入れて食べました。辛味と酸味が増して美味しいです。
平日限定サービスとのことでコーヒー牛乳プリン、紙パックの小岩井カフェラテ、冷たいお茶が出て来ました。ラーメンだけが目的で入ったのに、乳製品のサービスがあり何だか得した気分になります。
街の牛乳屋さん
青森県八戸市石堂1丁目27−14
11:00~
定休日:月曜日
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
濃厚つけ蕎麦(880円)
ツッチーこと土田晃之のサイン色紙を見つけました。
「やっと食べれた!やっぱりウマかった!!ツッチー」
数年前テレビでツッチーが八戸に来て紹介しているのを見ました。東京時代にお気に入りで通っていたのに突然閉店したと思ったら八戸で営業していたとのエピソード。
券売機左上の法則で濃厚つけ蕎麦をいただきました。
濃厚な豚骨魚介のスープはドロッとしていて太麺によく絡みます。柚子の香りがフワッとします。
最後は煮干しの割りスープでいただいた。
つけ蕎麦えん藤
青森県八戸市類家5丁目1−16
080-6547-5660
11時00分~14時30分
17時30分~20時00分
土、日曜日11時00分~15時00分
定休日:月曜日
にほんブログ村
にほんブログ村
ツッチーこと土田晃之のサイン色紙を見つけました。
「やっと食べれた!やっぱりウマかった!!ツッチー」
数年前テレビでツッチーが八戸に来て紹介しているのを見ました。東京時代にお気に入りで通っていたのに突然閉店したと思ったら八戸で営業していたとのエピソード。
券売機左上の法則で濃厚つけ蕎麦をいただきました。
濃厚な豚骨魚介のスープはドロッとしていて太麺によく絡みます。柚子の香りがフワッとします。
最後は煮干しの割りスープでいただいた。
つけ蕎麦えん藤
青森県八戸市類家5丁目1−16
080-6547-5660
11時00分~14時30分
17時30分~20時00分
土、日曜日11時00分~15時00分
定休日:月曜日
にほんブログ村
にほんブログ村