忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94

P1000606.jpg  taiyo.jpg中華そば 400円

 本ブログ開設2年目を迎えての第一弾。ご要望通りレアな店のご紹介です。
 いくら俺でもこの店は、近くのおおぼし保育園に用事がなければ気が付きませんでした。
 発見して以来、気にはなっておりましたが入るのは今日が初めてです。
 店に入る前から度肝を抜かれました。
 なんと暖簾が手縫い・・・そして「中華そば」の赤い文字は、な、なんとマジックでの手書き。泣けるね。
 店に入ってまたビックリ。狭い店内には相撲力士の写真や手形がびっしり。
 訊くと、浪岡出身の旦那さんは大の相撲ファンで同じ郷里の元横綱・隆の里と縁があり、息子さんは鳴戸部屋の髪結い師をしているのだそうだ。
 とりあえず納得・・・
 そして鼻歌を歌いながらラーメンが運ばれてきた。白菜の漬物と切干大根の2皿がおまけで付いてきた。
 ラーメンを見て、食う前に合格。
 鳴戸部屋だけに・・・ではないだろうが、ナルトと麩の両方が入っている。昔からの青森のラーメンにごく当たり前にあるトッピングだが、ナルトと麩の両方が入っているラーメンは意外に少ない。麺は青森の食堂ラーメンお決まりのギザギザに縮れた麺。
 そして営業時間を聞いてまたビックリ・・・
  近くの会社の社員食堂的な役割も果たしているらしく、朝食を食べに来るので6時頃から開けているとのこと。
 値段もビックリの400円・・・もっと早く来れば良かったな。
 「太陽食堂」という名前の由来は知らないが、太陽のように明るい笑顔のおかみさん。日の出と共に開店する食堂。なんとなくピッタリなネーミングですね。

   一句「すけぐなた はくさいづけば あどはだり」

【追記:2011、6、6】
taiyo-miso.jpgみそラーメン 500円
相変わらず食後のコーヒーがサービス 

青森県青森市妙見3丁目5-6
電話 017-738-2825 
6時頃~夕方早め
定休日:不明

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

PR

komatiya.jpgみそラーメン 630円

 ラビナで古本市をやっているので行って来ました。
 駅ビルなんだからラーメン屋さんが一店でもないと寂しいぞ。全国どこの駅ビルにもラーメン屋さんはあるだろ?(ないかも)
 そう思ってましたがありました。いや、ラーメン屋さんではないけどラーメン食べられる所が。しかも、なぜか味噌ラーメンのみ。
 1階のおにぎり屋さんですが、奥にちょっとしたカウンターだけの食事コーナーがありました。
 知らなかったー!
 ついでにおにぎりも1個。やっぱり津軽衆だばスジコだべ。
 札幌風の太い麺に甘味が強いスープでした。一味か七味を置いて欲しかったな。言えばあったのかな?

 一句「すずごはった にぎりままみれば くたぐなる」

青森市柳川1-2-3 青森駅ビル・ラビナ1F
営業時間 10:00~20:00
電話 017-734-3281 
http://www.c-n-b.jp/komachiya/

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

tugaruji.jpg焼き干しラーメン 650円

 カーリング女子・チーム青森を応援してますが、マリリンこと本橋選手が嫌いな食べ物はなんと!ラーメンだという事実を知ってショックを隠し切れないでいる青森の中年ラーメンブロガー「どんドコ丼」です。みなさんこんにちは。
 ラーメンとカレーライスだけは日本人なら誰でも好きな食べ物だと思い込んでおりました。 そう言えば周りにラーメンが嫌いな人がもう一人いましたね。自分の好みを中心に考えてはいけませんね・・・
 さて、気を取り直して青森県カーリング協会公認グッツであるカーリングネクタイを締めて青森駅にやって来ました。
 青森駅の食堂とだけあって、ほたてラーメン(700円)、しじみラーメン(700円)、海峡ラーメン(900円)など青森らしいメニューがたくさんあります。
 ラーメンの汁がネクタイに跳ねないようにワイシャツの中に入れようと、ふとネクタイの柄を見たら、カーリングのストーンが一瞬ラーメンのナルトに見えました。
 すっかり病気に近くなってきたかも知れません。
curling.jpg


   一句「らーめんの つゆはんつけねいに ふんべつす」

青森市柳川1丁目1-1
7時~17時(ラストオーダー16時30分)


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

【2006、12、30】

siba-onomiti.jpg尾道風醤油ラーメン700円

五丈軒に行くはずが、子どもが寝てしまったので急遽変更して入ってみました。
ヨーカドーのテナントなんですが、慌しく食べたので残念ながらあまり印象に残らなかったのが正直なところです。
ゆっくりラーメンを食べたかったけど、子供連れだといろいろ覚悟が必要です。
魚介スープの本場尾道ラーメンを食べに行ってみたいです。
 

一句 「 えのわらし ソバすする音で 目を覚ます 」



【追記:2008、1、27】
shiba1.jpg shiba2.jpg
辛味噌ラーメン 730円        塩タンメン 700円
 どっちも野菜がタップリです。
月替りの全国ラーメンシリーズ。今月は札幌ラーメンでした。


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

【2006、12、8】
kakizaki-yasai.jpg野菜中華 550円

 明治30年創業の青森で最も古い老舗そば屋さん。
 平舘産の焼き干しを中心とした和風だしが香るスープに中華麺は、かなり優しい味だ。もちろん日本蕎麦も美味しい。
 現在5代目だそうで、古くから青森市民に愛され、うちの両親も昔からよく通ったという。

青森市長島1-6-5
017-722-4967
10:30~20:30
定休日 日曜日


【追記:2007、7、21】
kakizaki-miso.jpg味噌中華 600円
出前です。


【追記:2008、1、23】
kakizaki-tyuka.jpg中華そば 500円
 何度も食べているわりにポピュラーな中華そばを紹介してませんでした。
 今日は二日酔いです。体がこのような油の浮かないあっさりスープを求めているようですので食べに来ました。
 う~!さっぱりした。


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]