旧蟹田町にある唯一の本格派中華レストランが、カーフェリー乗船窓口がある「風のまち交流プラザ トップマスト」の2階にあります。
噂には聞いていましたがこの施設そのもにに入るのが初めてです。
650円の定食も魅力的ですが、中華系のラーメンメニューも豊富で何を食べようか迷ってしまいます。
あんかけラーメンは苦手ですが、マーボーラーメンは大好きです。変人かな?
粉山椒が振られたマーボー豆腐の乗ったラーメン。香がいい~
最初はたいしたことないと思っていた辛さですが、カプサイシン効果で最後は汗びっしょり!
とても美味しかったので、他のメニューがとても気になります。
12時15分頃シェ・ロンフウを出て、振り返ってドアを見ると「満席」と書かれてました。人気店なんですね。
・
たっぷり汗をかきましたが、展望テラスで下北半島を眺めながら潮風を受けるととても気持ちがいい。
つい先日まで30度越えの残暑でしたが、やはり秋なんですね~
■他のラーメン類のメニュー
五目あんかけラーメン(550円)、海の幸のあんかけラーメン(650円)、揚げぶたラーメン(700円)、ねぎラーメン(550円)、四川風ラーメン(600円)、エビあんかけラーメン(700円)、チャーシューメン(700円)、細切りぶた肉あんかけラーメン(600円)、ラーメン(550円)
青森県東津軽郡外ヶ浜町 蟹田中師宮本160
0174-22-3905
11:30~
定休日:月曜日
蟹田港フェリーターミナルの近くにある食堂で、創業は古く60年程経つようです。
ラーメンのメニューは豊富で、サッポロ塩ラーメンに始まってラーメンサラダで締めくくるテーブルのメニュー表がお店の雰囲気からちょっと意外な感じがする。
■ラーメン
サッポロ塩ラーメン 500円
さっぽろ味噌ラーメン 550円
野菜ラーメン 500円
ラーメン(大) 550円
ラーメン(中) 450円
ラーメン(小) 400円
チャーシューメン 550円
塩チャーシューメン 650円
味噌チャーシューメン 650円
手もみ中華 500円
手もみ野菜中華 550円
手もみチャーシューメン 600円
青森手打ち塩ラーメン 550円
ラーメンサラダ(ごま風味)750円
この他に壁にも紙に書いたメニューがあります。
焼干しラーメン 500円
煮干しラーメン 500円
ワンタン麺 600円
究極のやきぼしラーメン 500円
焼干しラーメンスペシャル 550円
かなり悩みますね・・・「手もみ」と「手打ち」は違うのかな?焼干ラーメンは「スペシャル」には焼干し粉が練り込まれた麺なようですが「焼干し」と「究極のやきぼし」は同じ値段だけど何か違いはあるの?
結局「煮干しラーメン」を食べることにしました。
ちりちり麺に煮干しのスープは、ガッツン煮干しではなくマイルドな煮干し味。
他のラーメンも気になってしょうがないな・・・
東津軽郡外ヶ浜町蟹田中師宮本5
0174-22-2018
11:00~21:30(夏季は11:00~22:30)
定休日:毎月第2・4日曜日
・中華ざる 550円
岩木山麓の標高450mの高原にある嶽温泉郷に、今が旬の名物「嶽きみ(とうもろこし)」を買いに行って来ました。
そして嶽きみと言ったら、嶽きみラーメン!
嶽温泉では最古の旅館である「高原の宿 山楽」の食堂「あじさい」に入りました。
しかし・・・嶽きみラーメンはメニューにありませんでした。やめちゃったのかな?残念です。
気を取り直して、中華そばを食べました。汗をかいた子供達は中華ざるです。
甘みのあるスープは焼干しとかでしょうか?縮れ麺に良く合う津軽らしい中華そばでとても美味しくいただきました。
中華ざるはと言うと、ざるではなくて升に入ってきます。これは珍しいですね。
嶽温泉 山楽
青森県弘前市大字常盤野字湯の沢9-1
TEL 0172-83-2136
1杯350円均一の津軽の麺物を食べるのが目的です。
しかし・・・もっと参加店が多いと思ったな~
・長尾中華そば(煮干しラーメン)
・幡龍(つけ麺)
・味の店 明日香(黒石つゆ焼そば)
・鄙や(冷しうどん)
三沢市の「としない食堂」に行ったときに偶然見つけた食堂です。
食堂と言っても、合いカギ屋の看板もあったり、何よりも何で「モナコ」なの?って疑問だらけで訪問しました。
とても地味な店構えで、ちょっとお気軽に入店したら真っ白なコック服のおじ様が「いらっしゃいませ」と挨拶されて度肝を抜かれました。
食堂の一般的なメニューの中から・・・ラーメン。
なんのヒネリもなくラーメンをオーダー。
ラーメン類は、みそラーメン、五目ラーメン、チャーシューメン、もやしラーメン、レバニララーメン、が550円。冷し中華が600円です。
ノーマルなラーメン(430円)を注文しました。安い!
ガラ系のスープがどこか懐かしい味を醸し出していてとても好きなスープだ。
ちょっと思い出せないがどこかで食べたことがある麺。細い縮れ麺は少し固めに茹で上げられていてお見事。
具は厚めにカットした麩と、歯応えのいいシナチクがたっぷりなのが印象的。
いや~、とても美味しくいただきました。この値段でこのクオリティーは嬉しいです。
しかし・・・なんでモナコなんだ?
青森県三沢市下久保3-15-10
0176-53-2772