忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

rinsen.jpgしょう油ラーメン 430円

 確か本業は木材商だったと思いますが、間違っていたらゴメンなさい。
 浅虫から平内町に向かうと右側にあるお店で、大型トラックも駐車可能です。
 看板と言い、店内のテーブルなどは立派な木材を使用しております。
 こちらのラーメンは、お隣の浅虫の製麺所である横山製麺所の麺を使用した、いわゆる浅虫ラーメンでして、麺の色や縮れ具合などの見た目はもちろん噛んだ瞬間に横山製麺ファンには分かってしまうことでしょう。やはりこの麺には鶏ガラスープが良く合いますね。
 厚めの麩、厚めのチャーシュー、たっぷりのネギ、たっぷりのメンマが入って430円。
 この値段で、この満足感を得られる美味しいラーメンは、浅虫ラーメンファンにはかなりお勧めの一杯です。
 横山製麺所のご主人は体調が悪く、現在は次女の旦那さんが手伝っているらしく、先代の味を変えないようにとプレッシャーを掛けているとお聞きしました。
 その麺を使っているラーメン屋さんは、自分が知っている限りだと・・・「もりや商店」、「駅前食堂」、「鶴亀屋食堂」、「やっちゃん」、「味てん」があります。

【追記:2011,2,25】
rinsen-miso.jpg味噌ラーメン 530円


青森県東津軽郡平内町大字中野字堤ケ沢20-2
017-755-4959
11:00~16:00
定休日:日曜日

 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

PR

mokkori.jpgもっこりラーメン 800円
 
 蓬田村の国道280号線のバイパスにある産直物産館です。ここを通るたびに寄るのですが、ラーメンは初めてです。
 何を食べようか迷いましたが、蓬田村の名物「もっこり卵」が入っているもっこりラーメンを食べることにしました。
 もっこりゆで卵の他に、白髪ネギ、ワカメ、チャーシュー。そして白菜・モヤシ・玉ねぎなどを炒めた物が入っているのですが、この野菜を炒めた甘い味が全体を制覇していて、スープに使用しているたまり醤油の風味はあまり感じない。
 もう一つのお勧めメニューである「よもっとラーメン(800円)」はウニやホタテなどが入った塩味のラーメン。こちらの味も気になるところです。
 
 ・他のメニュー
 野菜ラーメン(750円)、辛みそラーメン(750円)、みそラーメン(650円)、しおラーメン(600円)、しょうゆラーメン(550円)
 ラーメンを注文した人には、ごはん、お新香が無料

 

 青森県東津軽郡蓬田村大字阿弥陀川字汐干106
 0174-31-3115
 営業時間:8:00~18:00
 朝食:8:00~11:00
 ラーメン・定食:11:00~16:00

 

拍手

tamamatu.jpgラーメン 500円

 蓬田村の玉松海水浴場の、物産館マルシェよもぎたの向かいにある食堂です。
 久しぶりにここでラーメンを食べることにしました。
 あっさりスープですが醤油味は濃い目です。ほんのり香るのは生姜かな?
 麺は黄色い縮れ麺で、麩・海苔・山菜・チャーシュー・ネギが入ります。
 山菜そばによくある山菜なのですがラーメンに入るのは珍しいですね。
 ラーメン類は他に、塩味の野菜ラーメン(630円)、味噌ラーメン(630円)、チャーシューメン(730円)があります。
 今月の休みは7日(月曜日)のみだそうです。

東津軽郡蓬田村郷沢浜田136-65
0174-27-2574
10:00~19:00

 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

rasyo-hiranai-nori.jpgコリコリ岩のりラーメン 620円

 平内町から野辺地町に向かう途中に「麺類全品100円引き」というノボリがバタバタと何本も風に揺れて引き込まれました。
 しばらくぶりに寄ってみました。
 数年前はここの岩のりラーメンが好きでしたので券売機を探したらコリコリ岩のりラーメンに変わってまして、それを注文しました。
 以前の岩のりラーメンは乾燥した岩のりがトッピングされてましたが、コリコリ岩のりラーメンの岩のりは、のりの熟成温度を氷温の温度帯で数日間熟成された氷温熟成で作っているとのことだ。
 海苔を熟成させるなんて、初めて知りましたが食べるとコリコリと食感が楽しいですね。
 豚骨スープは臭みがなくあっさりとしてます。板海苔、ワカメ、ネギ、チャーシュー、ほうれん草もトッピングされておいしくいただきました。

【追記:2009、6,20】
他のメニュー
ラーメン(400円)、ネギラーメン(580円)・・・あと忘れました。
弁当の持ち込みOKです。


東津軽郡平内町大字狩場沢字堀差142-141
6:31~20:00

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
 

拍手

asuka-ramen.jpgラーメン 500円

 大型トラックも余裕で止められるほど広い駐車場が魅力で、オレンジ色の屋根に大きな文字で「ラーメン・定食 アスカ」と書かれておりとても目立ちます。
 ラーメンには麩が二個とワカメ・ネギ・メンマと幅広いチャーシューが入っています。
 出汁を取る鍋から一杯ずつ小さい鍋にスープを移して温めて作るラーメンは、香ばしくてあっさりとして食べやすかったです。
 ラーメン類は他に味噌ラーメンと塩ラーメンがありどちらも550円。
 定食類が豊富で16種類もあり、麺類と組み合わせると麺類が400円になります。


青森県東津軽郡平内町大字口広字左エ門次郎141-32 
017-756-2550
10:00~16:00
定休日:日曜日、祭日
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]