営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
海峡ラーメン 500円
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸周辺で行われる「秋まつ里」というイベントで青函連絡船 八甲田丸の食堂メニューが当時のレシピを基に復刻される聞いて行ってまいりました。
八甲田丸の食堂にはかなり思い入れがあります。何度も利用しました。
鮭と大根が入った鮭三平汁定食(600円位だったかな?)を一番好んで良く食べたのだが、今回の復刻メニューは海峡ラーメンとカレーライスの2品のみ。
もちろん海峡ラーメンも食べたことがあります。
カレーライスも食べたかったけど海峡ラーメンをいただきました。
ホタテ、ワカメ、イカの入った塩ラーメンです。
八甲田丸の食堂メニューは、八甲田丸が終航になってから函館駅前に「海峡ラーメン」という店で営業していたのだが、その店も今は無い。
八甲田丸の食堂で海を眺めなが食べる海峡ラーメンは懐かしい!
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸周辺で行われる「秋まつ里」というイベントで青函連絡船 八甲田丸の食堂メニューが当時のレシピを基に復刻される聞いて行ってまいりました。
八甲田丸の食堂にはかなり思い入れがあります。何度も利用しました。
鮭と大根が入った鮭三平汁定食(600円位だったかな?)を一番好んで良く食べたのだが、今回の復刻メニューは海峡ラーメンとカレーライスの2品のみ。
もちろん海峡ラーメンも食べたことがあります。
カレーライスも食べたかったけど海峡ラーメンをいただきました。
ホタテ、ワカメ、イカの入った塩ラーメンです。
八甲田丸の食堂メニューは、八甲田丸が終航になってから函館駅前に「海峡ラーメン」という店で営業していたのだが、その店も今は無い。
八甲田丸の食堂で海を眺めなが食べる海峡ラーメンは懐かしい!
PR
和の鯵(大700円)
青森産業会館で11/22~23、津軽海峡ブランド博を開催してます、。
津軽ラーメン煮干し会のサンライズ食堂(浪岡町)も出展。
イベント限定メニューの「津軽ラーメン・和の鯵」をいただきました。
二種類の煮干し、二種類の焼き干しを使った津軽ラーメン。
鯵や煮干しの出汁が効いたさっぱりした味で美味しいです。お店にないメニューですよ~!急げ~!
テンポさんさん発見!お土産いただきありがとうございました。
青森産業会館で11/22~23、津軽海峡ブランド博を開催してます、。
津軽ラーメン煮干し会のサンライズ食堂(浪岡町)も出展。
イベント限定メニューの「津軽ラーメン・和の鯵」をいただきました。
二種類の煮干し、二種類の焼き干しを使った津軽ラーメン。
鯵や煮干しの出汁が効いたさっぱりした味で美味しいです。お店にないメニューですよ~!急げ~!
テンポさんさん発見!お土産いただきありがとうございました。
岩のりらーめん白みそ 1100円
青森中三の8階催事場で行われている「春の全国味百撰」イートインには、函館市から「ラーメンの王道 北浜商店」が出店してます。
函館市のご当地ラーメンと言えば塩ラーメンですが、こちらのお店では白みそラーメンが人気のようですので、それをいただくことにしました。しかも岩のりトッピングの1100円と贅沢に!岩のりラーメンは20食限定です。
甘い白みそのスープに黄色い中太の縮れ麺。チャーシュー、メンマ、味玉1/2、モヤシ、長ネギの千切り、海苔1枚。
ニンニクも油も少な目でサラリとしたみそラーメンでした。
開催期間は3月13日~24日です。
やっぱり塩ラーメンも食べたくなりました。南芽部産昆布と田舎鶏のこだわりスープだそうです。
青森市新町1-7-1
017-777-3131
青森中三の8階催事場で行われている「春の全国味百撰」イートインには、函館市から「ラーメンの王道 北浜商店」が出店してます。
函館市のご当地ラーメンと言えば塩ラーメンですが、こちらのお店では白みそラーメンが人気のようですので、それをいただくことにしました。しかも岩のりトッピングの1100円と贅沢に!岩のりラーメンは20食限定です。
甘い白みそのスープに黄色い中太の縮れ麺。チャーシュー、メンマ、味玉1/2、モヤシ、長ネギの千切り、海苔1枚。
ニンニクも油も少な目でサラリとしたみそラーメンでした。
開催期間は3月13日~24日です。
やっぱり塩ラーメンも食べたくなりました。南芽部産昆布と田舎鶏のこだわりスープだそうです。
青森市新町1-7-1
017-777-3131