忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276
32058988.jpg椎名誠/著(1,470円)

 ブンダン随一の麺好きで、世界中どこに行っても「一日一麺」を実践する作家が、日本一の麺を探すべくいよいよ立ち上がった! ラーメンにうどん、蕎麦にほうとう、沖縄すば、さらにモヤシにキャベツに糸コンニャクまで……メタボリックもなんのその、三五都道府県を駆け回り、一六〇麺をすすり倒した一年半の熱闘記。

~~~~~~~以上、「新潮社」のホームページから引用~~~~~~~~~~

 青森からは、大鰐町のモヤシソバ、青森市の探夢路、弘前市の三忠食堂本店、八戸市・浜ちゃんラーメンのホヤラーメン。そしてあの超人気店にいきなり潜入して取材拒否(笑)
 麺好きには、タイトルに引かれてついつい読みたくなる本ですね。新潮社より今年4月に発売。

ブログもあります→椎名誠の「麺の甲子園」


椎名誠さんは一日一麺だそうですが、こちらの「一日一麺」さんのブログも参考になります。

 
 

拍手

PR

kakigen.jpgラーメン 600円

 メニューからラーメンが消えてから暫く行ってませんでしたが「mamago」さんのブログを見て復活したのを知った。
 店の前のメニューにもちゃんとありました。何度も店の前を通っていたのに気がつきませんでした。失礼しました。
 青森の特産品である帆立を使った料理や、じゃっぱ汁・けの汁など青森の郷土料理が豊富で、駅からも近いので県外のお客さんに何度か紹介したことがあります。
 さて、ラーメンは見た目シンプルなスタイルですが、とてもバランスいいスープです。青森の昔からある蕎麦屋さんタイプのラーメンを想像してましたちょっと違いました。久しぶりに食べたので、昔からこうだったかは記憶にございません。
 帰り際にmamagoさんの疑問を訊いてみました。
 答えは、スープには帆立を使用していないそうです。それでも帆立の風味を感じたのが不思議です。帆立料理屋さんの雰囲気がそうさせたのかもしれません。
 帆立が入ったラーメンと言えば「幻ラーメン・味めん」を思い出しますね。こちらのお店には「帆立そば・うどん」はありますが「帆立ラーメン」は無いようです。
 住宅地図では「柿源」ですが、電話帳は「柿源仕出し店」となっており、大正5年創業の老舗です。
 
 余談ですが、メニューからラーメンが消えたお店といえばニコニコ通りの「正嵐」もそうですね。個人的にラーメンを復活してほしいです。それとも1年位行ってないうちに復活したかな?


  一句「らーめんが あるのおべれば すぐはける」 

柿源仕出し店 
青森県青森市新町1丁目8-9
017-722-2933
10時30分~21時
定休日 正月のみ

拍手

onihei.jpg和風塩ラーメン 780円

 昨年の10月に移転オープンしました。以前はこの向かいの通りにありましたが、現在は駐車場になってます。
 フリーペーパー「グルッポ」で期間限定のラーメンがあることを知りついついやってきました。しかも一日限定20食。
 昼はランチメニューとして、おにぎりとおしんこ、そして食後のコーヒーまたはアイスコーヒー付きです。夜は単品(750円)で食べられるようだ。
 ラーメンの具は、卵焼き、カマボコ、水菜、白髪ネギ、豚バラ肉、梅干が入っていてオリジナルなセットメニューだ。
 汗をかきながら食べたせいか、隣りのざる蕎麦がやたら旨そうに見えましたね。
 12時前だというのに、あっという間にお客さんで一杯になり、ゆっくりコーヒーを飲む雰囲気ではありませんでした。
 気を使ってそそくさと帰りましたが、遠慮することなかったのかな?


青森県青森市本町5丁目4-14 キャニオンビル1F
017-775-4318
年中無休
11:00~14:00   17:00~2:00

拍手


omoni.jpgオモニらーめん 550円 

 「オモニ」とは韓国語で「お母さん」という意味です。蓮華寺の前の細い通り沿いでスナックをやっていたのですが、5年前にこの場所に韓国居酒屋となって移転した。
 前のお店の時も、店内の雰囲気はスナックでしたがオモニの味を楽しめる店で、好きでよく通いました。今日はある会合の二次会として、仲間のリクエストがあり数名で流れてきました。
 以前と違うのは「ラーメン」がメニューに加わった事だ。呑んだ後にラーメンを食べたがるお客さんの要望で増えたようだ。
 ラーメンの種類は4種類。(オモニらーめん、牛ダシ醤油らーめん、ユッケジャンらーめん、牛ダシ激辛らーめん)
 初めてのラーメンですので、店名の付いたオモニらーめんを食べてみました。チャーシューの替わりに焼肉が入ってきますが、その他のトッピングや味は和風のあっさり系です。
 でも、冷麺用の金属の器に入ってくるのが面白い。レンゲがないとスープが飲み難いです^^
 たまたま出すのを忘れたのか帰りにそのことを話そうと思ってましたが、久しぶりにママさんとの会話が弾みまして、すっかり忘れてしまいました。
 いや、言い忘れたというよりも、韓国眞露を呑み過ぎて飛んだというのが正解かも・・・


青森県青森市本町2丁目6-13
017-723-2836 
日~木 17:00~24:00
金・土   17:00~02:00
定休日:月曜日

拍手


sanmatei.jpg醤油らーめん 500円
 またまた青森市の新規店です。本町の「さんまらーめん」が昼の部として、さくら野百貨店青森店の地下で「まさ宗」を営業しておりましたが、今年1月の店内改装で撤退を余儀なくされました。
 そのために場所を変えてのオープンです。メニューも以前と同じ感じですね。一番上に書かれている「醤油らーめん」を食べてみました・・・やはり一緒です。魚介系と動物系のあっさりしたWスープに細麺がよく合います。麩が入っていて青森らしさもバッチグ~♪です。
 給料日前で財布がピンチ!本当は「醤油らーめん+にぎり寿司セット 800円」か「醤油らーめん+手巻寿司 700円」を食べたかったけどケチってしまった。
 コーヒーの無料サービスがあったので遠慮なくいただきました。
 「口コミで知ってもらったら嬉しいです」と店主が言う。
 あまり力にならないと思いますがこのブログで紹介させていただきます。

青森市橋本1丁目7-12
017-723-1752
11:00~14:00
17:00~ 20:00~3:00

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]