忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269
keisuke.jpg keisuke1.jpg海老そば 700円

 あの新宿区高田馬場の有名店「二代目海老そば けいすけ」が津軽ラーメン街道にやってきた。
 今日(9/3)から11/30までの期間限定で営業する。
 さすがに初日は混むだろうと予想して早めに行ったら、なんと思いもよらず一番客になってしまった。
 「つけ麺TETSU」「ちばき屋」「田中商店」「にゃがにゃが亭」「せたが屋」「長尾中華そば」等の有名店からたくさんの祝い花がありました。
 さて、今まで本やブログやテレビなど様々なメディアに登場する有名店ですので予備知識はあったのですが、ラーメンをいただくのは初めてです。とても楽しみにしてました。
 知ってはいましたが実物を見ると驚く・・・真っ白いバレーボールを斜めにカットしたような器。これは海老の香りを逃がさない工夫をしているのだとか。
 いつものように、まず最初にドンブリを持ち上げてズズ~ッとスープを飲みたいのだが難しそう。
 そのためかビックリするほど大きいレンゲがついてくる。器の輪郭に対してレンゲが大きいのでカチャカチャ当たってしまって田舎者の俺には食べにくいぞ。
 ラーメンは評判どおり海老の出汁がよくきいている。白醤油を基本としたタレが使われているそうで、すっきりとまとまっていて殆どの日本人は好きな味だと思う。
 コシの強いしっかりした平打ち細麺。そしてコリコリと食感が楽しいヤマクラゲが入るのは珍しいですね。他に糸唐辛子、鶏チャーシュー、水菜、柚子?刻みネギ、揚げネギ?が入っていて見た目にもスタイリッシュ。
 結構な量の油と柑橘系の香りは好みが分かれそう。青森にはないとてもオシャレな一杯でした。

五所川原市エルムの街ショッピングセンター 2F
津軽ラーメン街道
11:00~21:00

拍手

PR

hareyama.jpg醤油ラーメン 380円

 青森駅の西口にある「はれやま旅館」に併設されている食堂です。
 実は違うお店でラーメンを食べる予定だったのだが駅前に用事ができて急遽変更。
 予定が狂って、さて、どこで食べようか・・・ふと、「あすなろ橋」が目に飛び込む。線路を自転車・歩行者が東西に渡るためにある橋で、ラビナと市民ホール(旧ぱるる)の間にあるのだが一度も通ったことがない。
 普段、西口に行く用事がない自分。一度も入ったことがない食堂があるので行ってみよう。
 ってなわけで初入店。想像していたより広くて明るい食堂で、テーブル席が7つ。座敷テーブルが2つ。サラリーマン中心に賑わってました。
 メニューを見てビックリ。どの店も物価上昇の煽りを受けて値上げをしているこのご時世に、醤油ラーメンがなんと380円ですよ。
 丁度いいしょっぱさで甘味を感じるスープに、黄色でウエーブがかかった細麺、太目のメンマが結構な量、それにチャーシューとナルトと細かく刻んだネギ。
 この値段でなかなかの一杯です。
  
 他のラーメン類は
   ・塩ラーメン    380円
   ・みそラーメン   480円
   ・野菜ラーメン   510円
   ・チャーシューメン 510円
   ・中華ざる     480円
   ・冷し中華     530円
  
  
   今日の一句「らーめんば 2はいくっても いいねだん」
  

  
青森県青森市篠田1丁目1-17
017-781-8067
11:00頃~14:00頃
2週に1回の割合で日曜日休み
 

拍手

P1000956.jpg
 今朝、早起きをしてしまってインターネットでいろいろ遊んでいたら、もっと早起きの人を発見。
 そう・・・「いとぴん夫婦」さんのブログを見ました。
 無性に青森名物「味噌カレー牛乳ラーメン」を食べたくなっちゃいました。
 仕事が忙しくて昼食は16時頃になり「味の札幌大西」にダッシュ!

 新聞(東奥日報の記事はコチラ朝日新聞の記事はコチラ)に載ってましたが、我らがアジサポこと「味の札幌」の系列店5店が「味噌カレー牛乳ラーメン普及会」を発足して、ハーフラーメン(550円)で味比べをしてもらう共同企画を8/23~9/23までの期間で実施しております。
 ハーフじゃなく、普通サイズの「味噌カレー牛乳ラーメン・バター入り」(780円)を食べました。
 ■参加店■
札幌館
味の札幌大西
味の札幌分店

かわら

みなさんは「アジサポ」と言いますか?「アジポロ」と言いますか?
オラは「アジサポ」世代です。

中学校1年の時に旭町通りにあった頃のアジサポの札幌ラーメンなる物を初めて食べてその虜になり・・・歳を重ね益々ハマリ・・・

札幌ラーメンの食べ歩きをしたくて札幌市に移住した。


だが、そこには「味噌カレー牛乳ラーメン」は無かった・・・

だからという訳ではありませんが青森に帰ってきた。

40年もの歴史のある青森の札幌ラーメン。頑張って!!

【追記】
 「味噌カレー牛乳ラーメン」というメニューは、函館市の「満龍」というラーメン屋さんにもあります。
その「満龍」の経営者は、現・札幌館社長の妹夫婦だそうです。
 かつて札幌のラーメン横丁にあった「満龍」とは親戚筋だそうです。
 尚、札幌の「満龍」は味の札幌の開祖である佐藤清さんが経営していたお店です。
 

拍手

 今日食べた「ラーメン亭サンロード青森店」さんの記事で、このブログにおいて青森市のラーメンが300店となりました。

青森商工会議所のホームページにこんな記事がある。

 商工会議所かけはし(2005年6月)
 新幹線開業へ向けて業界スクラム 「あおもりラーメン協会」が発足 2010年の東北新幹線新青森駅開業に向けて、青森ラーメンを大々的に売り出すことになった。
  ~~~~~~中略~~~~~~~~
 青森市は、昔からラーメン好きが多いことで知られている。煮干しだし、あっさりしょうゆラーメンを主流として、市内のどこを歩いてもラーメン店を見つけることができるぐらいに多い。
 現在、市内にあるラーメン専門店、ラーメンを扱う食堂、中華料理店は合わせて150店以上。青森は全国でも指折りの「ラーメンの街」といっても過言ではない。
 ~~~~~~~中略~~~~~~~~

 これを読んだときに、青森市にラーメンを扱う店が「150店」以上もあるの?こんな田舎に「150店」?
 そう驚いたものだ。
 そして、ラーメンが好きでブログやSNSなどに、その日食べたラーメンのことを日記に書いたりしているうちに、今まで食べたラーメンだけをピックアップして、データベース方式で整理したいと思い立ってこのブログを開設した。(2007.2.1)
 以来、同じ店がダブらないようにして未掲載の店だけを更新していった。だがその時は、「青森市150店」という数字をまったく目標としてはいなかった。
 いつの間にか「150店」という数字が近づいて意識するようになり、そしてとうとう追い抜いてしまった。
 ではいったい青森市にはラーメンを食べられるお店は何店あるのだ?
 会議所の「150店以上」というは何の根拠があっての数字だったのだろう?「150」どころかその倍の「300」という店数に到達してしまった。(浪岡地区の7店を含む)
 確かに「300」という数字は「150以上」ではあるがあまりにもかけ離れた数字ではないだろうか。(会議所を責める気は毛頭ありません) 
 自分のファイルである「未食のラーメン課題店」の中には、まだ青森市の数店が残っております。新しい店もどんどん増えてます。
 確かに会議所の記事にあるように、青森は全国でも指折りの「ラーメンの街」といっても過言ではないと思います。
 さて、今後このブログがどうなっていくのか自分でもわかりませんが、今後ともよろしくお願いいたします。とりあえず2010年まで続きますように頑張ります。
 

ramenkyokai.jpg けっぱれ!青森ラーメン!

拍手

ramentei-sapporo.jpg ramentei-yasai.jpg ramentei-sinasoba.jpg
特製サッポロ(みそ味) 680円     野菜塩らーめん 650円     しなそば 350円

 わたしの記憶が正しければ、サンロード青森がオープンしたときからのテナントです。よって30年もの長きに渡って愛され続けてきた人気店で、休日にはいつも番号札を持って並んでいるお客さんがたくさんいます。
 正面の壁には「ガラ(鶏・豚)と野菜でじっくり煮込んだ本格スープ。煽りに妥協しない熟成麺。ラーメン研究処”らーめん亭”」と書かれております。
 昔からここの「札幌味噌ラーメン」(特製サッポロ)が大好きでした。最近のコッテリ札幌ラーメンに飽きたら、たまに昔ながらの札幌ラーメンもいいものです。「野菜塩らーめん」もそうですが洗面器のような広口のドンブリがまたいいですね。
 値上がりはしましたが「しなそば」はなんと今どき350円です。
 いろいろ思い出がある「らーめん亭」さん。いつまでも頑張ってください。

   一句「このブログ 青森市内 300店」

青森県青森市緑3丁目9-2  サンロード青森3F
017-775-4077

 

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]