忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199
hachimori.jpg細ラーメン(大)700円

 中央1丁目の「八森」の支店が12/1にオープン。
 メニューは同じです。


青森市問屋町2-10-3
平日 10:00~15:00、16:00~19:00
日、祝日 10:00~15:00
定休日 毎週火曜日

拍手

PR
 東北新幹線新青森開業1周年キャンペーン記念イベント

 12/2(金)~4(日)

 場所:アスパム館内、正面玄関

 県内40市町村自慢の地場産品と郷土芸能・体験メニューが大集合


nohejikitamae.jpgのへじ北前ラーメン(450円)
 野辺地町の特産であるカワラケツメイを麺に練り込んだラーメンで、チャーシュー、メンマ、ネギ、麩の他に、ホタテも入ってました。
 雨天で傘を持たないで出来上がりを待ってましたが、スタッフの対応がとても良くて感動したな~。ごちそうさまでした。

拍手


oyama.JPG中華そば 550円

 青森銀行藤崎支店の向かいにある食堂です。
 「くまさん」のブログを見てチェックしていたお店ですが、夏に伺った時「しばらくの間休業」の張り紙を見てショック・・・
 その後、くまさんから再開したとのメールをいただいたのだが、ずいぶん間が空いてしまいました。本日やっと初訪問。
 壁のメニューを見ましたが、このお店の雰囲気から迷いなくシンプルな中華そばを注文することにした。
 かがや食品らしい縮れのある細麺。具はオーソドックスに長ネギ、チャーシュー、シナチク。
 スープは鶏ガラとカツオと昆布で、丁寧に出汁を引いたのがよく伝わる深い旨味を感じる優しい味。
 懐古的な店の雰囲気で味わう、ほっとする懐かし味のラーメン。うまいな~、完汁です。
 ふと、視線を前に移すと・・・

IMGP5987.JPG 
木?


P1005213.jpg 木製のおかもち!
 お話を聞くと、今は造り手がいなくなってしまった貴重な木製おかもちなんだそうです。
 上にあるのがヒノキ製で、下にあるのが杉製。杉の方が軽くて使いやすいそうです。
 最初は釘を一本も使わないで作られていたのだが段々痛んだので釘を打って修理して使っているそうです。
 木製だと下が滑りにくくて保温性も高いので優れもの。思わずいい仕事してますね~って言いたくなります。

IMGP5976.JPG このおやま食堂さん。実は江戸時代から続く老舗です。
 昔から店の正面の道路は青森市に続きます。右に行くと弘前市で、左に行くと五所川原市。(ちなみに後ろに行くと川にぶつかり白鳥の飛来地)
 昔は旅の途中に、この交差点に馬を繋いで蕎麦などを食べさせていた休憩所のような役割を果たすお店だったようで、女将さん曰く「昔のジャンクションだおん」とのこと。なるほど。
 色々昔話を聞いて楽しいひと時でした。でも後継ぎがいないとか・・・寂しいね

 中華そばの他のラーメン類は・・・塩ラーメン(550円)、味噌ラーメン(700円)、野菜ラーメン(700円)、もやしラーメン(650円)、かつ中華(800円)、親子中華(700円)、五目中華(750円)、チャーシューメン(750円)

 


住所:青森県南津軽郡藤崎町藤崎村元75
TEL: 0172-75-2087
10:30~15:00

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

 


拍手

 七戸町の「ぐるめ温泉MAP」を見て気になっていたお店です。
P1005166.jpg
 









 昔から七戸町は蕎麦が名産のようで、こちらのお店では、イカ刺しと大根おろしを乗せた「イカそば」(900円)や、食用菊を乗せた「菊そば」(900円)が有名なんですね。
P1005183.jpg

 初めて訪れるのですが、民家を改装してノスタルジーな板張りの造りになっている蕎麦屋さんで、外壁と店内にもある「新そば」の文字が目を引きます。

 





ざるそば(650円)を食べてみました。
syosetuan-zaru.jpg
 太目の二八そばでとてもコシがあり喉越しは滑らかです。
 おいしい蕎麦湯を飲んで一息・・・

 メニューにラーメンもありますね・・・
syosetuan.jpg

 ラーメン(500円)も食べましょう。

 さすが蕎麦屋さんのラーメンです。
 油の浮かないすっきりしたスープで、胃に優しくて食べやすい。
 中細の縮れ麺に、分厚いチャーシュー、でっかい麩、メンマ、海苔、そして葉っぱは大根かな?
 ざるそばにも、ラーメンにもサービスで付いてきた大根のガックラ漬けがとても美味しかった。
 ラーメンにはその大根の菜っ葉なのかもしれません。

 いや~、とても落ち着くいいお店ですね。また来ます。


青森県上北郡七戸町字上町野12 
電話 0176-62-6474
11:00〜PM14:00、180:00〜21:00
日曜日は日中のみ

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ


 

 

拍手

akabeko.jpg辛みそラーメン 700円

 七戸町にある食堂で、メニューを見ても店名からも焼肉がメインのお店という感じです。
 赤牛は「あかべこ」と読みます。駐車場は数件隣りに5台分あります。薬屋さんの向かいです。
 さて、めっきり寒さを感じる今日この頃ですが、体が温まるラーメンがいいですね。
 焼肉屋さんですので、キムチみそラーメンもいいかな?と思いましたが、タウン情報誌FEELERに掲載の辛みそラーメンを食べることにしました。
 それによると、このラーメンは韓国産2種類の唐辛子をブレンドした辛味噌を使用しているそうです。
 たっぷりの野菜と、味のしっかりしたチャーシューと、メンマが入っており、麺は緩い縮れのある中太なもの。
 強烈な辛さという訳ではなく後を引くスープで、ついついスープを飲み干してしまいまた。
 持ち帰り用のキムチ(450円)も壁のメニューにあり、訊いてみると自家製キムチだとのこと。
 やっぱり・・・キムチみそラーメンが気になるな。
 今日食べた辛みそラーメンにキムチが乗ったのがキムチみそラーメン(800円)だそうです。
 クーポンで麺類が半額になるんだから、そっちにするべきだったかな・・・

 ラーメンは他に、ラーメン(500円)、チャーシュー麺(700円)、ワンタン麺(750円)、みそラーメン(700円)、みそチャーシューメン(800円)、辛みそチャーシュー(800円)があります。

余談ですが・・・玄関を出て向かい側に見える自動販売機ですが、オール100円でした。
P1005161.jpg
500mlペットボトルのお茶を買って青森に帰りました。


上北郡七戸町字七戸126-1
0176-62-2168
11:00~19:00
定休日:日曜日


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]