弘前市で屋台ラーメンとして営業していた「らーめんミナミ」の二代目が黒石市にオープンしたお店です。
自分は屋台時代の味はわかりません。屋台の後、藤崎から弘前に向かう平川の橋の所に店舗を構えて営業しました。そこに2回訪問しましたが2回とも臨時休業でフラレてます。
場所は一方通行のパチンコ「パーラー大和」の隣りにあり、向かいの有料駐車場を利用するとラーメンが100円引きになります。(駐車券を見せるのを忘れてそのまま支払いました)
正油ラーメン(500円)とどっちにするか迷いましたが、手打ラーメンを食べることにしました。
透き通った黄金色のスープは煮干しと動物系のバランスがバッチリな無化調スープで、どこか懐かしくホッとするスープです。
麺は平打ちのツルンとした麺でのど越しが良い。
バラチャーシュー、シナチク、長ネギ、麩がトッピング。
う~~ん!うまい!久しぶりの大ヒット。再訪間違いないです。
味噌ラーメン(650円)、辛味噌ラーメン(700円)、テルタン麺(700円)、塩ラーメン(500円)、塩野菜ラーメン(650円)、トマトラーメン(600円)も気になります。
青森県黒石市大字乙徳兵衛町3
0172-53-8396
昼の営業時間:11時00分~14時00分(ラストオーダー)
夜の営業時間:19時00分~深夜2時00分(ラストオーダー)
※金曜日・土曜日の夜は深夜3時30分(ラストオーダー)
いつの間にか十和田市の「ニラなんばんラーメン宝介」が違うラーメン店になってました。
風除室に祝花がありますので最近のオープンなんでしょうね。
「かど屋」という店名の通り、青森銀行十和田北支店のある十字路の角地にあります。
店内は窓際のカウンター4席、向かい合わせのカウンターが8席、2人掛けテーブルが4つに、4人掛けテーブルが一つあり、ジャズが流れてます。
ラーメンは醤油ラーメン1本勝負のようでして、煮干しらーめん(550円)、大盛り「2玉」(680円)、チャーシューめん(850円)、チャーシュー丼(250円)、半カレー(250円)、ライス小(100円)、大(150円)
大盛りにしようかと思っていたら、ライスがサービスとのことで、普通盛りの煮干しらーめんをいただくことにしました。
煮干しのクセが抑えられた上品な甘さがふんわりと広がるスープで、麺は細くて縮れのあるもの。
具はでっかい麩と、海苔と、半熟玉子1/2、ナルト、シナチク、チャーシューに、ネギは青い部分の小口切りネギと、白髪ネギの2種類です。
ライスのサービスは、いまの期間だけなのか、サービスタイムだったのかは不明です。定休日も訊いてなかったし・・・取材能力なしですね^^
青森県十和田市元町東1-5-5
11:00~16:00
青森店には何度かお邪魔しましたが、本店の今別町で食べるのは初めてです。
お店の前は何度も通っているんですけどね。今まで機会がありませんでした。
元気で威勢のいい父さんの声にビックリします。
青森と今別の家賃等の差だと思いますが、メニューは青森店よりも若干安いです。
やはり、看板メニューのベトコンラーメンを食べました。
最高30倍まである辛さのレベルですが、標準の3倍にしました。辛さ指定がなければ自動的に3倍です。
炒められたニンニク3個がゴロンと底に沈んでます。
たっぷりの野菜とクセになる辛いスープに細い麺がベストマッチです。
メニューに青森店での新メニュー「みそベトコン」が無いので訊いてみたら、「できますよ」とのことでした。
ラーメン類のメニューは他に、ラーメン(420円)、塩ラーメン(470円)、わかめラーメン(530円)、五目ラーメン(630円)、五目みそラーメン(630円)、他セットメニューもあり。
青森県東津軽郡今別町今別西田248-215
0174-35-3544
11:00~21:00
定休日 月曜日
旧上北町の林の中にある温泉です。
上北駅前の通りから七戸町に抜ける県道を走っていたら・・・
・
500円食堂の文字が目に飛び込んできた。
ちょうど腹が減っていたので寄ってみました。
静かな佇まいで鄙びた雰囲気が満載の旅館です。恐るおそるドアを開けて入店すると誰もいない。
「ごめんくださ~い」と玄関でスリッパに履き替えて食堂に入ると6人掛けのテーブルがありました。
さらに壁の奥にもテーブルがあり「すみませ~ん」と言いながら覗いて見たが誰もいない・・・
おかしいな・・・振り返ってみた瞬間
「キャーーー!!」と女性の声。
うわ~!ビックリ!1mほど後ろに跳びました。
二人して「びっくりした~!」ってハモリました。
心臓ドキドキしながら・・・「ラーメンください」
心臓バクバクしながらラーメンの登場を待ちました。
油が薄く浮いたさっぱり目な醤油ラーメンには麩が二個トッピング。
この辺の地域のラーメンには麩が入る確率が高いですね。自分の狭い経験上ですが、青森市浪岡地域と上北地域が一番かな?
500円食堂ですので、500円メニューがあります。親子どん定食、かも鍋うどん定食、すいとん定食、バラ焼き定食が500円で、ラーメンとらんぷ特製冷しつけ麺が400円です。
食堂も安くて嬉しい値段ですが、入浴料が200円と激安の源泉掛け流しの温泉です。
家族風呂もありますので、今度は家族でゆっくり訪れたいですね。
青森県上北郡東北町大字大浦字境の沢4-110
TEL:0176-56-3680
営業時間10:00~22:00
食堂部11:30~14:30
定休日なし
車でラジオを聞いていたら、某女子アナウンサーが牛テールラーメンを美味しく食べたと言っていた。
どこのお店かは言っていませんが、それを聞いて自分も食べたくなった。
確か南大門にあったはず・・・
さっそく訪問してみたら単品ではありませんがランチのセットメニューでありました。
カクテキ、冷奴、もやしナムル、ドリンクが付きます。
韓国式の乾麺を使用するもの思っていたら、太くてもっちりした中華麺でした。
優しい味の牛テールスープに良く合います。
青森県青森市松原3‐9‐18
050-5834-0808
11:00~23:00(L.O.22:30)
ランチタイム11:00~15:00
定休日:無休