営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
煮干し志那そば(780円)
平川市のりんご畑が広がる道路沿いにあります。夜は居酒屋で、昼のランチタイムにラーメンがあることを知りやって来ました。
ラーメンだけでも結構な種類のメニューがあり、何を食べるか迷いましたが煮干し志那そばにしました。
表面に浮く油の量が多くて熱々。さらに辛味のあるスープで大量の汗をかきながらいただきました。
一匹丸々の煮干しが乾燥したまま入ってましたが食べるのかな。年寄りの歯では無理ですね。
〇ラーメンメニュー
昔ながらの志那そば(580円)
濃厚煮干し志那そば(880円)
濃厚煮干しつけ麺(880円)
煮干し志那そば(780円)
手打ち志那そば(680円)
カレー志那そば(780円)
味噌ラーメン(680円)
チャーシューメン(820円)
担担麺(780円)
冷やし中華(780円)
中華ざる(580円)
御食事処でんでん
平川市沖館高田24-2
0172-44-1225
11:00-14:00,18:00-23:00
定休日:水曜日
平川市のりんご畑が広がる道路沿いにあります。夜は居酒屋で、昼のランチタイムにラーメンがあることを知りやって来ました。
ラーメンだけでも結構な種類のメニューがあり、何を食べるか迷いましたが煮干し志那そばにしました。
表面に浮く油の量が多くて熱々。さらに辛味のあるスープで大量の汗をかきながらいただきました。
一匹丸々の煮干しが乾燥したまま入ってましたが食べるのかな。年寄りの歯では無理ですね。
〇ラーメンメニュー
昔ながらの志那そば(580円)
濃厚煮干し志那そば(880円)
濃厚煮干しつけ麺(880円)
煮干し志那そば(780円)
手打ち志那そば(680円)
カレー志那そば(780円)
味噌ラーメン(680円)
チャーシューメン(820円)
担担麺(780円)
冷やし中華(780円)
中華ざる(580円)
御食事処でんでん
平川市沖館高田24-2
0172-44-1225
11:00-14:00,18:00-23:00
定休日:水曜日
PR
醤油拉麺 650円
昨年の11月にオープンしたばかりのまだ新しいお店です。あまり情報がないのでほとんど飛び込みみたいな訪問です。
メニュー筆頭の醤油拉麺をいただきました。ものすごい拘りが見えます。化学調味料不使用のラーメンで、麺は世界トップクラスの高級小麦粉「春よ恋」使用の自家製麺。具はレアチャーシュー、極太メンマ、白髪ネギとザク切りネギ、水菜、海苔。
スープは青森シャモロック等の動物系に、煮干しや節系を合わせて、生醤油を使用したスープ。甘味がありとても優しい味のラーメンです。津軽にあまりないタイプのラーメンですが、動物系不使用の煮干しラーメンも限定でやってるようでそれと比較してみたいですね。
味噌ラーメンもありますのでぜひまた食べに来たいです。ごちそうさまでした。
平川市柏木町東田313-1
営業時間:11:00~14:30(当面は昼のみの営業)
定休日:月曜日
昨年の11月にオープンしたばかりのまだ新しいお店です。あまり情報がないのでほとんど飛び込みみたいな訪問です。
メニュー筆頭の醤油拉麺をいただきました。ものすごい拘りが見えます。化学調味料不使用のラーメンで、麺は世界トップクラスの高級小麦粉「春よ恋」使用の自家製麺。具はレアチャーシュー、極太メンマ、白髪ネギとザク切りネギ、水菜、海苔。
スープは青森シャモロック等の動物系に、煮干しや節系を合わせて、生醤油を使用したスープ。甘味がありとても優しい味のラーメンです。津軽にあまりないタイプのラーメンですが、動物系不使用の煮干しラーメンも限定でやってるようでそれと比較してみたいですね。
味噌ラーメンもありますのでぜひまた食べに来たいです。ごちそうさまでした。
平川市柏木町東田313-1
営業時間:11:00~14:30(当面は昼のみの営業)
定休日:月曜日
ラーメン 500円
弘前市から268号線の平川市に入ってすぐにある食堂です。
ラーメンをいただきました。醤油が濃いスープで生姜の香りがするやさしい味。
麺は黄色い縮れ麺。具は海苔、茹で玉子半分、チャーシュー、ネギ、ナルト、甘辛いメンマ。
接客係のお婆ちゃんは津軽弁でないです。標準語でもないような?
ラーメンも津軽っぽい感じのしないラーメンで、東京っぽい鶏ガララーメンのような?
ラーメン類は他に、
タンメン(600円)、味噌ラーメン(600円)、モヤシソバ(600円)、チャーシューメン(700円)、チャンポンメン(700円)、四川味噌ラーメン(700円)、味噌チャーシュー(700円)
平川市日沼高田163-1
0172-57-3914
10時~20時
定休日:毎月7日、20日
弘前市から268号線の平川市に入ってすぐにある食堂です。
ラーメンをいただきました。醤油が濃いスープで生姜の香りがするやさしい味。
麺は黄色い縮れ麺。具は海苔、茹で玉子半分、チャーシュー、ネギ、ナルト、甘辛いメンマ。
接客係のお婆ちゃんは津軽弁でないです。標準語でもないような?
ラーメンも津軽っぽい感じのしないラーメンで、東京っぽい鶏ガララーメンのような?
ラーメン類は他に、
タンメン(600円)、味噌ラーメン(600円)、モヤシソバ(600円)、チャーシューメン(700円)、チャンポンメン(700円)、四川味噌ラーメン(700円)、味噌チャーシュー(700円)
平川市日沼高田163-1
0172-57-3914
10時~20時
定休日:毎月7日、20日
手打ちラーメン 500円
旧尾上町にある食堂です。ご飯、定食、中華風麺類、和風そば類とメニューが豊富です。
ご飯類の中で、アベックどん(800円)というのがあるけど、どんなのかな?
気になるけど、やはりラーメンを食べよう。
手打ちと細麺は同じ値段です。少し迷って手打ちラーメンにした。
ランダムに縮れた平打ち麺はツルンとして食べやすい。
スープはとても透き通った美しいもので、優しいバランスのスープで特に動物系のコクがいい。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
近所の常連さんがたくさん来店していて、ほとんどの人がラーメンを食べてました。
〈ラーメン類〉
手打ちラーメン(500円)、細ラーメン(500円)、ラーメン・小(350円)、ワンタンメン(550円)、みそラーメン(600円)、塩ラーメン(600円)、もやしラーメン(600円)、カレーラーメン(550円)、タンメン(600円)、野菜ラーメン(650円)、マーボーラーメン(650円)、五目ラーメン(650円)、みそチャンポン(700円)、長崎チャンポン(700円)、天津メン(700円)、広東メン(700円)、激からラーメン(650円)、博多とんこつラーメン(650円)、中華ざる(600円)
尚、余談ですが、店を出るときに扉を横にスライドすると、カランコロンと鳴りますが、そのユラユラとベルを鳴らす玉が頭にぶつかりました(笑)鉄球かな?けっこう痛い。
ジャマ(身長)でかい人は要注意です。
青森県平川市高木原富22-1
0172-57-4711
10:30〜20:00
定休日:火曜日
旧尾上町にある食堂です。ご飯、定食、中華風麺類、和風そば類とメニューが豊富です。
ご飯類の中で、アベックどん(800円)というのがあるけど、どんなのかな?
気になるけど、やはりラーメンを食べよう。
手打ちと細麺は同じ値段です。少し迷って手打ちラーメンにした。
ランダムに縮れた平打ち麺はツルンとして食べやすい。
スープはとても透き通った美しいもので、優しいバランスのスープで特に動物系のコクがいい。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
近所の常連さんがたくさん来店していて、ほとんどの人がラーメンを食べてました。
〈ラーメン類〉
手打ちラーメン(500円)、細ラーメン(500円)、ラーメン・小(350円)、ワンタンメン(550円)、みそラーメン(600円)、塩ラーメン(600円)、もやしラーメン(600円)、カレーラーメン(550円)、タンメン(600円)、野菜ラーメン(650円)、マーボーラーメン(650円)、五目ラーメン(650円)、みそチャンポン(700円)、長崎チャンポン(700円)、天津メン(700円)、広東メン(700円)、激からラーメン(650円)、博多とんこつラーメン(650円)、中華ざる(600円)
尚、余談ですが、店を出るときに扉を横にスライドすると、カランコロンと鳴りますが、そのユラユラとベルを鳴らす玉が頭にぶつかりました(笑)鉄球かな?けっこう痛い。
ジャマ(身長)でかい人は要注意です。
青森県平川市高木原富22-1
0172-57-4711
10:30〜20:00
定休日:火曜日