忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344

uosime.jpgうおしめラーメン 600円(にぼ1)

 

 

 

 

煮干しの粉の量で煮干しランクというかスープの調整が違うようだ。

   ( スープ:煮干スープ )

①うおしめ(1:2) ②にぼ1(1:2)+特製粉末 ③にぼ2(0:3) ④極にぼ(0:3)+特製粉末

細めん600円 手打ち麺650円

同じ津軽地方の煮干しラーメンと比較して少し独特なクセがあります。

 

青森市本町5丁目1-21-1F
日祝日 休業

 

 

拍手

PR
e669ca01.jpeg日本銀行青森支店の近くにあります。
麻婆ラーメン 600円
(普通のラーメンも600円)

これから寒い季節にいいです。
中華の日替わりランチもおいしい。

拍手

totoya1.jpg「あっさり中華 500円」

細ちぢれ麺、煮干しスープ、麩。これぞ津軽ラーメンってかんじですね。
今度は「こってり背油ラーメン」を食べてみたい。


totoya2.jpg追記
こってりを食べてきました。「600円」写真は大盛り700円。
あげネギ、あげニンニク、キムチのトッピングサービスがうれしい。

青森市東造道3丁目2-11

拍手

ajisuke.jpg中華そば550円
弘前の「たかはし」のラーメンを食べたことがある人は、誰でも「似てる」って思うでしょう。
丼の底に煮干その物の欠片が入ってました。
青森の煮干とんこつ系ラーメンは今後も増えていくのでしょうか?
自分の感想として、超煮干とんこつの順位はこんな感じでしょうか。
「たかはし」「味助」「ひらこ屋」「長尾」かな?


平川市尾上大字高木字原富209

拍手

koya1.jpg  koya2.jpg
とても感じがいい若いお二人が切り盛りしている青森県平川市の「こう屋」
最初、鶏油ラーメンを食べた。あまりの美味しさに久しぶりにうなった。魚介類の出汁が突出した津軽ラーメンという味ではなく、動物系との合わせ技は見事で、とてもバランスが良くて万人ウケすると思う。
味噌ラーメンも優しい味でした。
近所にあれば毎日でも通いたい。

あのお二人は夫婦だと思ってました・・・訂正

平川市柏木町東田313-3
鶏油(ちーゆ)らーめん600円
味噌らーめん650円

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]