営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
青森では珍しいチキンベースのスープ。うまい!
清湯スープと白湯スープの二種類あり、それぞれ醤油、味噌、塩味がある。
そしてこれも青森では珍しい「替え玉」システムがある。
たまには魚出汁臭くないラーメンもいい。 従業員の応対もとてもいい。何度も通いたくなるラーメン屋さんです。
青森市大字浜田字豊田371
http://furaiken.cocolog-nifty.com/blog/
【追記:2007.4.4】
焼き干しラーメン 580円
最近、雑誌だけ見ても「一個人」「ダンチュー」「じゃらん」と青森の焼き干しラーメンが注目を浴びてますね。
そして、鶏ダシラーメンとして大好きな「風雷軒」さんも、まさかの(失礼)焼き干しラーメンが新メニューに加わった。これは正直驚きました。
理由は内緒ですが、今日ほど必死な思いをしてラーメン屋さんに来たのは初めてです。(なんとか上手くいきました^^)
Mさんのお誘いを受け、店主さんのご好意に甘えてラーメンをいただきました。
おそらく12~13回くらいでしょうか?こちらのお店にお邪魔してましたが、新メニューになってからは初めてです。
まずもって今日の感想は「とても美味しかったです。」
清湯スープと焼き干しスープとのWスープとの説明書きがあるのですが、自分の中でどうしても見つからない秘密があるような気がしました。この甘みというか旨味はなんだろ?醤油が違うの?
思い切ってお尋ねしたら動物系の甘さだと思いますとのこと。
なるほど、やはり鶏ダシの使い方については青森市内では無比。最高です。
ただ、「焼き干しラーメン」というネーミングでのラーメンとして考えたら、どうしてもインパクトがないかもしれません。動物系の味が前面に出ていると思うのが正直なところです。これは津軽DNAの有無に関係するだけだと思います。
店主様、ご馳走様でした。いや~!おいしかったです。妻も好きなバランスだと思いますので今度一緒に伺います。
そして、Mさん、Iさん、mさん、Nさん、ありがとうございました。もっとゆっくりラーメン談義したかったです。
まるで、食い逃げのように一足早く退散したのが情けなかったです^^
尚、今日の写真は「I」さんとのコラボです(笑)
撮影の際、ラーメンの湯気を「I」さんが仰いで避けてくれました。
【追記:2007、11、23】
鶏塩そば 530円 濃厚味噌そば 680円 蛮辛みそタン麺 690円
清湯スープと白湯スープの二種類あり、それぞれ醤油、味噌、塩味がある。
そしてこれも青森では珍しい「替え玉」システムがある。
たまには魚出汁臭くないラーメンもいい。 従業員の応対もとてもいい。何度も通いたくなるラーメン屋さんです。
青森市大字浜田字豊田371
http://furaiken.cocolog-nifty.com/blog/
【追記:2007.4.4】
焼き干しラーメン 580円
最近、雑誌だけ見ても「一個人」「ダンチュー」「じゃらん」と青森の焼き干しラーメンが注目を浴びてますね。
そして、鶏ダシラーメンとして大好きな「風雷軒」さんも、まさかの(失礼)焼き干しラーメンが新メニューに加わった。これは正直驚きました。
理由は内緒ですが、今日ほど必死な思いをしてラーメン屋さんに来たのは初めてです。(なんとか上手くいきました^^)
Mさんのお誘いを受け、店主さんのご好意に甘えてラーメンをいただきました。
おそらく12~13回くらいでしょうか?こちらのお店にお邪魔してましたが、新メニューになってからは初めてです。
まずもって今日の感想は「とても美味しかったです。」
清湯スープと焼き干しスープとのWスープとの説明書きがあるのですが、自分の中でどうしても見つからない秘密があるような気がしました。この甘みというか旨味はなんだろ?醤油が違うの?
思い切ってお尋ねしたら動物系の甘さだと思いますとのこと。
なるほど、やはり鶏ダシの使い方については青森市内では無比。最高です。
ただ、「焼き干しラーメン」というネーミングでのラーメンとして考えたら、どうしてもインパクトがないかもしれません。動物系の味が前面に出ていると思うのが正直なところです。これは津軽DNAの有無に関係するだけだと思います。
店主様、ご馳走様でした。いや~!おいしかったです。妻も好きなバランスだと思いますので今度一緒に伺います。
そして、Mさん、Iさん、mさん、Nさん、ありがとうございました。もっとゆっくりラーメン談義したかったです。
まるで、食い逃げのように一足早く退散したのが情けなかったです^^
尚、今日の写真は「I」さんとのコラボです(笑)
撮影の際、ラーメンの湯気を「I」さんが仰いで避けてくれました。
【追記:2007、11、23】
鶏塩そば 530円 濃厚味噌そば 680円 蛮辛みそタン麺 690円
PR
息子さんの交通事故をきっかけに、息子さんも働けるようにと脱サラして開業したとお聞きします。
煮干味はマイルドで醤油強めの澄んで美しいスープ。チリチリ麺に麩のトッピングという昔からの青森ラーメンの見本のようなラーメン。
動物系はまったく使用しないのかな?、煮干と昆布の出しがすばらしくすっきりとした醤油味一本で勝負です。
1時間で匂いが消えるという手作り餃子も美味しい。
(6個で380円)
青森市大字高田字川瀬233-7
017-739-8533
11:00~20:00
月曜日14::00まで
【追記:2007、6、9】
焼き干しラーメン(大) 700円
新メニューの焼き干しラーメン。こりゃうまい!
※2009、1、18現在
・らーめん
中 550円、大(1.5玉)650円、特大(2玉)750円
チャーシューメン 中750円、大850円、特大950円
・焼干しらーめん
中 650円、大 750円、特大 950円
チャーシューメン 中850円、大950円、特大1,050円
【追記:2009、7、18】
・中華ざる 650円
【追記】
・塩ラーメン 650円
煮干味はマイルドで醤油強めの澄んで美しいスープ。チリチリ麺に麩のトッピングという昔からの青森ラーメンの見本のようなラーメン。
動物系はまったく使用しないのかな?、煮干と昆布の出しがすばらしくすっきりとした醤油味一本で勝負です。
1時間で匂いが消えるという手作り餃子も美味しい。
(6個で380円)
青森市大字高田字川瀬233-7
017-739-8533
11:00~20:00
月曜日14::00まで
【追記:2007、6、9】
焼き干しラーメン(大) 700円
新メニューの焼き干しラーメン。こりゃうまい!
※2009、1、18現在
・らーめん
中 550円、大(1.5玉)650円、特大(2玉)750円
チャーシューメン 中750円、大850円、特大950円
・焼干しらーめん
中 650円、大 750円、特大 950円
チャーシューメン 中850円、大950円、特大1,050円
【追記:2009、7、18】
・中華ざる 650円
【追記】
・塩ラーメン 650円
魚だし香る青森らしいラーメン。煮干しは焼き干しより安価ですが、あくまでも煮干しに頼らず焼き干しのみ使用の魚だしだそうです。とてもすっきりとして深い味は、防腐剤や添加物などは一切不使用の自家製中太ちぢれ麺によく合う。
同じイワシの出汁でも焼き干しは煮干しの値段5倍、味は10倍と聞いたことがあります。
同じイワシの出汁でも焼き干しは煮干しの値段5倍、味は10倍と聞いたことがあります。
食べ終わった後、もう少し食べたくなる味です。いわゆる津軽弁で「あどはだり」したくなります。
青森県青森市堤町2-16-15
017-773-7020
営業時間:10時~深夜2時 11時~21時頃
休:月曜日 火曜日
※2007、6、30 閉店
23年間お疲れ様でした。
【追記】
2007、10、23(火)11:00
復活オープン!
メニュー一新、3種類。
鬼節そば 720円
濃厚な動物系スープにガツンと効いた魚介節の風味。
今までに無い中華そば登場!
赤鬼らーめん 600円
焼干し・煮干し・とんこつ・鶏ガラなどでふんだんに旨味を引き出した昔ながらの中華そば
津軽中華 580円
青森らーめん協会公認のレシピ!
陸奥湾産焼干し使用しました魚介ダシ100%のあっさりとした中華そば
青森県青森市堤町2-16-15
017-773-7020
営業時間:
休:
※2007、6、30 閉店
23年間お疲れ様でした。
【追記】
2007、10、23(火)11:00
復活オープン!
メニュー一新、3種類。
鬼節そば 720円
濃厚な動物系スープにガツンと効いた魚介節の風味。
今までに無い中華そば登場!
赤鬼らーめん 600円
焼干し・煮干し・とんこつ・鶏ガラなどでふんだんに旨味を引き出した昔ながらの中華そば
津軽中華 580円
青森らーめん協会公認のレシピ!
陸奥湾産焼干し使用しました魚介ダシ100%のあっさりとした中華そば