営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
もやしラーメン(大)550円
ラーメンが390円とリーズナブル。
カウンター11席、テーブル席20席の店舗なのに、たった二人で切り盛りしています。ラーメン待ちのお客さんが沢山いました。忙しそうでした。
煮干主体のラーメン屋さんですが、チキンラーメンという新メニューが増えてました。
ラーメンが390円とリーズナブル。
カウンター11席、テーブル席20席の店舗なのに、たった二人で切り盛りしています。ラーメン待ちのお客さんが沢山いました。忙しそうでした。
煮干主体のラーメン屋さんですが、チキンラーメンという新メニューが増えてました。
どうしても前の店主の頃のイメージが強すぎますが負けないでほしい。
青森市新城山田260-6
TEL. 017-788-4889
●月~金11:00~15:00、17:00~20:00
土・日・祝11:00~21:00
●定休日/不定休
【追記:2007.3.18】
左:定番もやしラーメン 味噌 390円
右:こいくち醤油ラーメン 500円
あっさりした味噌ラーメンは先代の味を彷彿させて旨い。こいくち煮干は今回4度目だが、店主の味の追求がピタッと納まった感じで自慢の一杯。
何よりもマスターとお話しした感じでは、会話が楽しく店の雰囲気がいいので嬉しい。
紋次郎さんの書が壁にありました。
写真よりも生で見ると筆の走りが迫力が伝わってきます。さすがプロですね。
今日は、未食のチキンラーメンを食べたかったのですが、仕入先との調整で休憩しているそうです。
同級生のコラムを楽しく拝見しました。出来ればネット上にUPしてほしいです。
【追記:2007.3.25】
定番醤油ラーメン390円
【追記:2007、5、13】
こいくち塩(油すくなめ)
子供と一緒だったので、店主にわがままを言って、油を少なめにしてもらいました。
想像はしてましたが、大人は普通に注文したほうが美味しいと思う。(反省)
【追記:2007、5、19】
新作お披露目会
【追記:2007、8、24】
濃い口もやしラーメン 500円
メニューにはありませんが作ってもらいました。今度新メニューに加わるかも?
【追記:2007、9、4】
空海版背脂系「こいくち白そば」550円
先月で期間限定の「つけ麺」がなくなりました。それに替わっての新商品。定番メニューになるのでしょうか?
【追記:2007、12、21】
赤そば 700円
コチジャンなどで辛さの調整が三段階の特製味噌ラーメン。
今日は「2」を食べました。あまり辛いと旨味がわからなくなるのでこのくらいのレベルが丁度いいかも。
【2009,1,9】
・かつお三昧(大 730円)
普通サイズは680円です。
新メニュー発表企画として、1/15日まで100円引きです。その方法は「龍さん」ブログをご覧ください。
【追記:2009、7,6】
・こだわりにぼしらぁめん(大盛)680円
新作です。
煮干し度数が空海史上最強です。
普通盛りが630円、特盛り730円。
青森市新城山田260-6
TEL. 017-788-4889
●月~金11:00~15:00、17:00~20:00
土・日・祝11:00~21:00
●定休日/不定休
【追記:2007.3.18】
左:定番もやしラーメン 味噌 390円
右:こいくち醤油ラーメン 500円
あっさりした味噌ラーメンは先代の味を彷彿させて旨い。こいくち煮干は今回4度目だが、店主の味の追求がピタッと納まった感じで自慢の一杯。
何よりもマスターとお話しした感じでは、会話が楽しく店の雰囲気がいいので嬉しい。
紋次郎さんの書が壁にありました。
写真よりも生で見ると筆の走りが迫力が伝わってきます。さすがプロですね。
今日は、未食のチキンラーメンを食べたかったのですが、仕入先との調整で休憩しているそうです。
同級生のコラムを楽しく拝見しました。出来ればネット上にUPしてほしいです。
【追記:2007.3.25】
定番醤油ラーメン390円
【追記:2007、5、13】
こいくち塩(油すくなめ)
子供と一緒だったので、店主にわがままを言って、油を少なめにしてもらいました。
想像はしてましたが、大人は普通に注文したほうが美味しいと思う。(反省)
【追記:2007、5、19】
新作お披露目会
【追記:2007、8、24】
濃い口もやしラーメン 500円
メニューにはありませんが作ってもらいました。今度新メニューに加わるかも?
【追記:2007、9、4】
空海版背脂系「こいくち白そば」550円
先月で期間限定の「つけ麺」がなくなりました。それに替わっての新商品。定番メニューになるのでしょうか?
【追記:2007、12、21】
赤そば 700円
コチジャンなどで辛さの調整が三段階の特製味噌ラーメン。
今日は「2」を食べました。あまり辛いと旨味がわからなくなるのでこのくらいのレベルが丁度いいかも。
【2009,1,9】
・かつお三昧(大 730円)
普通サイズは680円です。
新メニュー発表企画として、1/15日まで100円引きです。その方法は「龍さん」ブログをご覧ください。
【追記:2009、7,6】
・こだわりにぼしらぁめん(大盛)680円
新作です。
煮干し度数が空海史上最強です。
普通盛りが630円、特盛り730円。
PR
左:田舎ラーメン・味噌・太麺 550円
むじなそばで有名な日本蕎麦屋さんの味噌ラーメンです。(右は過去画像:田舎ラーメン醤油)
普通のラーメンもありますが、この田舎ラーメンが好きです。
野菜ラーメンの具と、山菜そばの具がトッピングされたかんじで豪華です。550円だと安いと思う。
麺は自家製麺で細麺と太麺の2種類があり、味噌味にはプリプリした太麺が合うと思う。
青森県青森市長島2丁目13-19
営業時間 11時~18時
定休日 日曜日
【追記:2007,4,30】
冷しむじなラーメン 550円
一番人気の「冷しむじな蕎麦」のラーメンバージョン。
冷しむじな蕎麦の具に、チャーシューとシナチクがプラスされても同じ値段。
【2007、9、17】
むじなラーメン 550円
【追記:2007、11、3】
五目ラーメン(醤油、太麺)700円
【追記:2008、2、16】
太ラーメン 500円
【追記:2011.7.27】
・カレーラーメンむじなそばで有名な日本蕎麦屋さんの味噌ラーメンです。(右は過去画像:田舎ラーメン醤油)
普通のラーメンもありますが、この田舎ラーメンが好きです。
野菜ラーメンの具と、山菜そばの具がトッピングされたかんじで豪華です。550円だと安いと思う。
麺は自家製麺で細麺と太麺の2種類があり、味噌味にはプリプリした太麺が合うと思う。
青森県青森市長島2丁目13-19
営業時間 11時~18時
定休日 日曜日
【追記:2007,4,30】
冷しむじなラーメン 550円
一番人気の「冷しむじな蕎麦」のラーメンバージョン。
冷しむじな蕎麦の具に、チャーシューとシナチクがプラスされても同じ値段。
【2007、9、17】
むじなラーメン 550円
【追記:2007、11、3】
五目ラーメン(醤油、太麺)700円
【追記:2008、2、16】
太ラーメン 500円
【追記:2011.7.27】
メニューにはありませんが蕎麦・うどん類のメニューをラーメンにしてくれます。
味噌カレー牛乳(バター入り)750円
もはや青森市のご当地ラーメンと言ってもいいメニュー。総本山「味の札幌」の始祖である故・佐藤清さんの一番弟子のお店である。
知らない人はこのメニューを気持ち悪く感じるかもしれませんが意外と普通に食べられます。
小さい頃は、味噌ラーメンというものはこの店(アジサポ)にしかありませんでした。青森初の札幌ラーメン専門店ではないかと思います。
※「味噌カレー牛乳ラーメン」の記事はコチラ
青森市古川1-15-6
TEL. 017-723-1036
FAX. 017-783-2974
●11:00~21:30
●定休日/年中無休
【追記:2007、12、17】
正油ラーメン 650円
毎月第二火曜日はラーメンの日
・ラーメンが半額です。
・16時からジャンケン大会。勝てばタダ。
・味噌バター 730円
もはや青森市のご当地ラーメンと言ってもいいメニュー。総本山「味の札幌」の始祖である故・佐藤清さんの一番弟子のお店である。
知らない人はこのメニューを気持ち悪く感じるかもしれませんが意外と普通に食べられます。
小さい頃は、味噌ラーメンというものはこの店(アジサポ)にしかありませんでした。青森初の札幌ラーメン専門店ではないかと思います。
※「味噌カレー牛乳ラーメン」の記事はコチラ
青森市古川1-15-6
TEL. 017-723-1036
FAX. 017-783-2974
●11:00~21:30
●定休日/年中無休
【追記:2007、12、17】
正油ラーメン 650円
毎月第二火曜日はラーメンの日
・ラーメンが半額です。
・16時からジャンケン大会。勝てばタダ。
・味噌バター 730円
【2006、12、5】
支那そば550円600円
他に味噌と、とんこつ味もありますが、自分は醤油味が好きです。
支那そばは細チリ麺。醤油ラーメンは中太手打ち麺。どちらも魚出汁と醤油臭さが前面にでる青森らしいラーメンです。
スタンプ10個で、ラーメン1杯サービス。2回クリアしました。
青森市橋本2-7-16
TEL. 017-776-2111
●11:00~14:00、17:00~翌3:00
●定休日/第一日曜
【追記:2007年4月3日】
塩だし支那そば(期間限定) 600円
あおもりラーメン協会と、雑誌「東北じゃらん」のコラボ企画で7店舗が「じゃらん」に紹介されてますが、その中の1店舗「まるき」さん。
内容は、「誕生!期間限定オリジナルラーメン」ということで4/1~5/31まで。
記事に」よると、煮干し・焼き干しなどの魚介系に別採りの動物系スープを合わせたそうで、食べてみると上品な塩味のラーメンなのですが、コーンのペーストをトッピングしていて、溶かすと独特なコクが出ておもしろい。こんなラーメン初めてです。
そして、そして、なんと!念願のMさんにお会いできました。初めてなのにそんな気がしないのが不思議です。時間がないので先に退散してしまって失礼しました。またご一緒させてください。
【追記:2007、7、31】
しゃっこい麺 600円
第3回あおもりラーメンスタンプラリーもこれで4個目。あと一つだ。
【追記:2007、9、19】
特製しおラーメン650円700円
限定20個
【追記:2008、1、16】
醤油ラーメン550円600円
【追記:2008、1、21】
味噌ラーメン600円650円
【追記:2008,11,26】
とんこつラーメン 750円
長く通ってますがトンコツは初めてです。
支那そば
他に味噌と、とんこつ味もありますが、自分は醤油味が好きです。
支那そばは細チリ麺。醤油ラーメンは中太手打ち麺。どちらも魚出汁と醤油臭さが前面にでる青森らしいラーメンです。
スタンプ10個で、ラーメン1杯サービス。2回クリアしました。
青森市橋本2-7-16
TEL. 017-776-2111
●11:00~14:00、17:00~翌3:00
●定休日/第一日曜
【追記:2007年4月3日】
塩だし支那そば(期間限定) 600円
あおもりラーメン協会と、雑誌「東北じゃらん」のコラボ企画で7店舗が「じゃらん」に紹介されてますが、その中の1店舗「まるき」さん。
内容は、「誕生!期間限定オリジナルラーメン」ということで4/1~5/31まで。
記事に」よると、煮干し・焼き干しなどの魚介系に別採りの動物系スープを合わせたそうで、食べてみると上品な塩味のラーメンなのですが、コーンのペーストをトッピングしていて、溶かすと独特なコクが出ておもしろい。こんなラーメン初めてです。
そして、そして、なんと!念願のMさんにお会いできました。初めてなのにそんな気がしないのが不思議です。時間がないので先に退散してしまって失礼しました。またご一緒させてください。
【追記:2007、7、31】
しゃっこい麺 600円
第3回あおもりラーメンスタンプラリーもこれで4個目。あと一つだ。
【追記:2007、9、19】
特製しおラーメン
限定20個
【追記:2008、1、16】
醤油ラーメン
【追記:2008、1、21】
味噌ラーメン
【追記:2008,11,26】
とんこつラーメン 750円
長く通ってますがトンコツは初めてです。
昭和31年創業。青森のラーメンを語るのに絶対外せない店。
超人気店ではあるが、地元の人でも苦手な人もかなり多い。
店に近づくなり強烈な魚だしの香りが鼻につく。
入るなり「大?中?」って聞かれ、「5、4」とか「6、4」とか注文数の確認をし合って活気がある。
太いストレート麺にマルキン醤油キツメの濃いスープ。煮干しはアゴを使っているようで酸味を感じる。他の地域の人はこの酸味が苦手なようだ。
量も盛り付けもかなり大雑把である。
【追記:2007,9】
先日、店に入るなり「中~~!」って注文して・・・
水を取りに行き、機械からコップに水を注いで・・・
席に戻って座ろうとしたら・・・
「あいよ、中!」って、座る前にラーメンが来た。
ざっと見渡し・・・20人抜きくらいかな・・・
青森市安方2-2-16
営業時間 10:30~21:00
定休日 日曜日
ラーメン中500円550円、ラーメン大550円600円
おにぎりは前金制100円