営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
こく鰹 700円
毎月、5と9のつく日は、こく煮干、こく鰹700円が590円です。
H16年5月にオープンしてから超人気店になり新メニューも増え続け、何を食べても美味しい。
基本メニューの中華そばあっさり(550円)は青森の「鳴海中華そば店」、中華そばこく煮干は弘前の「高橋中華そば店」の影響を受けているという。しかし、似てますが両店ほど暴力的煮干度数ではない。
こく鰹はこく煮干しを基本に花鰹がトッピングされていて風味がいい。
スープのベースは焼き干しじゃなく煮干しにこだわっているそうですが、煮干しが苦手な人のためにガラ系のメニューもある。
醤油味は最初から薄めにしてあり、自分で醤油タレを入れて調整してくださいとの配慮はすばらしい。
津軽ラーメン街道に出店してから、「あっさり煮干し」と「こく煮干し」との合わせ技「あっこく麺」が新メニューとなりました。
青森市浜田豊田150-14
定休日:月曜日
追記:2007.3.6
こく煮干(カップ麺)
【追記:2007、7、1】
あっこく 650円
あっさり中華と、こく煮干のブレンドスープです。
冷やし坦々麺(750円)
今年の夏の流行と言われているトマトを素材としたトマト風味の冷やしラーメンです。
※夏季限定メニュー・一日20食
【追記:2007、7、7】
中華そば あっさり(大)細麺 650円
手打ち麺、中太麺も選べます。
揚げネギを入れると香ばしい風味になります。
毎月、5と9のつく日は、こく煮干、こく鰹700円が590円です。
H16年5月にオープンしてから超人気店になり新メニューも増え続け、何を食べても美味しい。
基本メニューの中華そばあっさり(550円)は青森の「鳴海中華そば店」、中華そばこく煮干は弘前の「高橋中華そば店」の影響を受けているという。しかし、似てますが両店ほど暴力的煮干度数ではない。
こく鰹はこく煮干しを基本に花鰹がトッピングされていて風味がいい。
スープのベースは焼き干しじゃなく煮干しにこだわっているそうですが、煮干しが苦手な人のためにガラ系のメニューもある。
醤油味は最初から薄めにしてあり、自分で醤油タレを入れて調整してくださいとの配慮はすばらしい。
津軽ラーメン街道に出店してから、「あっさり煮干し」と「こく煮干し」との合わせ技「あっこく麺」が新メニューとなりました。
青森市浜田豊田150-14
定休日:月曜日
追記:2007.3.6
こく煮干(カップ麺)
【追記:2007、7、1】
あっこく 650円
あっさり中華と、こく煮干のブレンドスープです。
冷やし坦々麺(750円)
今年の夏の流行と言われているトマトを素材としたトマト風味の冷やしラーメンです。
※夏季限定メニュー・一日20食
【追記:2007、7、7】
中華そば あっさり(大)細麺 650円
手打ち麺、中太麺も選べます。
揚げネギを入れると香ばしい風味になります。
PR
工藤ラーメンの姉妹店です。
焼き干し、昆布、豚骨の無加調スープに自家製のチヂレ麺。
強い特徴は感じないがあっさりとバランスが取れたラーメンです。平日でも昼は駐車場がいつも満杯の人気店です。
青森市八ツ役字芦谷231-3
TEL. 017-739-7730
FAX. 017-739-7830
●10:00~18:00
●定休日/木曜
【追記:2009,8,22】
・中華ざる 600円
・冷やし中華 680円
夏のしゃっこい中華二つを紹介
【追記:2009、10、18】
・華ら肉そぼろラーメン(大)700円
「からにくそぼろ」と読みます。ラー油の辛味が少し効いた新商品のラーメンです。
普通盛りは600円。
【追記:2009,11,28】
・華ら肉そぼろ味噌ラーメン 650円
自分は華ら肉そぼろの醤油味よりはこっちの味噌のほうが好みです。
焼き干し、昆布、豚骨の無加調スープに自家製のチヂレ麺。
強い特徴は感じないがあっさりとバランスが取れたラーメンです。平日でも昼は駐車場がいつも満杯の人気店です。
青森市八ツ役字芦谷231-3
TEL. 017-739-7730
FAX. 017-739-7830
●10:00~18:00
●定休日/木曜
【追記:2009,8,22】
・中華ざる 600円
・冷やし中華 680円
夏のしゃっこい中華二つを紹介
【追記:2009、10、18】
・華ら肉そぼろラーメン(大)700円
「からにくそぼろ」と読みます。ラー油の辛味が少し効いた新商品のラーメンです。
普通盛りは600円。
【追記:2009,11,28】
・華ら肉そぼろ味噌ラーメン 650円
自分は華ら肉そぼろの醤油味よりはこっちの味噌のほうが好みです。