忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[323]  [324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333
kimuraya1.jpg左:たぬきラーメン 350円kimuraya2.jpg
           
                   右:ラーメン(大)400円

オバケが出るという噂で有名なラーメン屋さんですが、未だにお会いした事がない。オバケも来たくなるような庶民的な店です。
普通のラーメンがなんと300円。30年位値上げしてません。
安いだけじゃなくてとても旨いので昼時は込んでます。
今日は前から気になっていた「たぬきラーメン」を注文。
予想通り天カスが乗っているだけですが、鳥取産の煮干し主体のすっきりスープに、ラードや香味油とは違った油の旨味が広がってなかなかイケル。
自分の次に来たお客さんはラーメンとチャーハンを注文した。
それでも700円ですね。
チャーシューメン、札幌味噌ラーメン、タンメンなどが450円。
定食類は500円位です。

 
一句  のれメして
       オバケもラーメン
              食いさくる

【追記:2010、6、17】
kimuraya-wantanmen.jpgワンタンメン 400円
値上げしてませんね~
 

青森市北金沢2丁目10-8
017--774-7439
月曜日~土曜日 12:00~22:30
第一・三日曜日 12:00~19:30
定休日:第2・4日曜日

拍手

PR
中華そば 420円
dosanko.jpg
向かいの「木村屋ラーメン」に来たら暖簾が締まっていた。後でわかったのだが12時開店のようだ。
ここのラーメン屋は初めて入る店だ。
長島3丁目の「ラーメン麺雅」とメニューも似ているが、姉妹店という関係ではないようだ。中華そば小(3/4玉)は350円とリーズナブル。
カマボコがトッピングされているのが珍しい。
最初からコショーが入ってきたが、子どもにも入れるのだろうか?
自分は香辛料をほとんど入れることがないのでちょっと余計だったかな。親切にしていただきましたがごめんなさいね~。
 
 

      一句   わい辛れじゃ どんず病めふと けばまいね
 

青森市旭町1丁目2-38

拍手

hatihati.jpg尾道680円

第一印象、麺が茶色い。何が入っているのか不思議な麺ですので訊いてみたらリンゴファイバー入りだとか。
背油たっぷりで魚だしが香るラーメンです。一度本場、尾道に行ってみたいです。(今年1杯目)
 
 

一句    魚だし
         津軽ど尾道
             あんか違う
 
 

青森市大野若宮171-30 

【2008、2、9】
88tyuka.jpg中華 550円

【追記:2009,8,23】
88nibosi.jpg煮干しラーメン 600円
88zaru.jpg中華ザル 650円
88miso.jpgみそラーメン 680円
三種類、追記します

拍手

「役所のラーメン」シリーズへ

拍手


青森県共同ビルのテナントですが。役所がいっぱいあるビルのレストランですので・・・
「役所のラーメン」シリーズに入れちゃいました。すみません。

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]