忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[300]  [301]  [302]  [303]  [304]  [305]  [306]  [307]  [308]  [309]  [310

aspm.jpg焼き干しラーメン  600円
 
 青森県観光物産館「アスパム」の1階にある軽食・自動販売機コーナーです。
 以前、「焼き干しラーメン」には焼き干しが一個丸ごとトッピングされてましたが、一瞬にしてそのサ-ビスが無くなりましたね。考えてみれば邪魔なだけでした^^ 麺を良く見ると黒いツブツブがあります。焼き干しの粉末を練りこんでいるようだ。もう一つの青森名物ラーメンとして「ほたてしおラーメン(700円)」もあります。 
 現在、この建物の裏には22のねぶた小屋が建ち並んでおります。「ねぶた団地」とか「ラッセランド」と呼ばれてますが、青森ねぶた祭りが終了するまでは、ほぼ毎日お昼に顔を出しますので、昼のラーメンは職場からアスパムまでのエリアに限られてしまいます。
 そんな訳で、このブログの更新は今までよりだいぶ亀並の更新になります。
 休日にはなるべく新ネタを更新したいと思いますのでよろしくお願いします。

一句「津軽衆 囃子ば聞げば うじゃめぐおん」

青森市安方1丁目1-40 アスパム1F
営業時間 9:30~18:00
アスパムの休館日 12月31日、1月の第4週の月・火・水曜日

拍手

PR
minmin.jpgしょうゆラーメン 580円

 本日2杯目のラーメンです。麺友から警察署の向かいにあるラーメン屋だよと教えてもらった。
 よく道に迷ったら警察署で聞くと思うのですが・・・その警察の場所が分からない(笑)
 その場所が分からないとメールしたら、違うラーメン屋さんを基準にルートを教えてくれた。
 一発で辿り着いた。
 ラーメンは鶏がらなどの動物系と野菜の旨味を感じますがとても深くて複雑・・・なんだろ?でもバランスよくて旨いです。スープの秘密を探る時に冷めてから飲んでみると今まで分からなかった素材の味が現れてきて分かりやすくなることががありますよね。
・・・やってみました・・・待つ事数分。
・・・分かりませんでした^^
というか、残したワカメの味しかしなくなってしまった。作戦失敗。
 また来るぞ!

一句「まだだいろ 遠征すれば 2・3杯」

11:00~21:45(15:00~17:00準備中)
第1・3日曜日休み

拍手

kinta.jpgラーメン 500円

 昔から弘前市で好きなラーメン屋さんの中の一店です。ここでは、しょうゆ味系しか食べたことがないので今度は味噌味系を食べたいな。「キン辛ラーメン」と「キン白ラーメン」がありました。どっちも800円ですが、どんな感じですかね?非常に興味あります。
 今日はオーソドックスなラーメンを食べました。細い麺をズズ~って食べれば、ホンワカと煮干しの香りがします。そしてちゃんと動物系のダシもほどよいです。
弘前らしい・・・実に弘前らしいラーメンだと青森からきた自分はそう思うのです。
旧青森市と比べて醤油ダレよりもダシを効かせたラーメンが弘前に多い気がします。(いや!違う!って思っている方ゴメンナサイ)
スープの色からして違いますね。

ラーメンを注文してから着信メールを確認
「弘前に行くなら、○○と、△△と、◇◇のラーメンがおいしいよ。」

・・・遅かった

一句 「メニュー見て キンタ○ラーメンど 読まさった」 850円

弘前市大字城東中央2丁目4-2
19時~深夜3時(LO 2時30分) 定休日:火曜日

拍手

sioya.jpg野菜ラーメン 500円

 堤川を境に西の横綱「鈴木」、東の横綱「後藤」と言えば・・・そう。どちらも創業して40年以上経つ焼きそばの有名店です。
 その後藤やきそば屋の近くに平成15年11月に開業した焼きそば屋さん「しおや」
前々から気になっていたいたのですが、野菜ラーメンののぼり旗を見つけて、「お!ラーメンもあるの?」
 ついつい入ってしまいました。メニューを見ると、焼きそば350円・オムそば500円・あんかけ焼きそば500円と、500円以内のメニューが中心で量も多い。
 ラーメン類は1種類しかないので選択肢なし!野菜がたっぷりで麺が見えません。箸で麺を引っ張り出してみると見事な細麺!
 急いで食べなきゃ延びちゃいます。150gの麺と大盛り野菜と塩味のスープ。

8分でやっつけました。

汗を拭いているとチャルメラが聞こえてきた。
携帯のメール着信音がチャルメラなのだ。(しかも、有料でダウンロード)
メールの内容は、「某有名人のサイン入手」・・・よっしゃ~!なぜか自分の従姉妹が仲良しだということでサインを頼んでおいたのだ。
 3月には握手できたし次は・・・一緒にラーメン食べたい!おごってやるぞ!・・・いや、おごらせてください^^

一句「あの人ど いしょじに食ったら 目立づべの」

青森市茶屋町22-1
017-742-5540
10時~21時
定休日:毎週水曜日

拍手

taro.jpgラーメン 400円

 元祖リサイクルセンター青森佃店の駐車場にある小さなラーメン屋さん。
札幌ラーメンが自慢のお店ですが、今日はシンプルに一番安いラーメンを注文。
以前はトンコツも使っていたが最近は鶏ガラと煮干しを使ったスッキリスープのラーメンだ。
 「味が薄かった?」と言われて、その通り薄かったので醤油ダレを足してもらった。いろいろ話をしてくれる気さくなオバちゃんだ。
 他にお客さんがいないなあ・・・と思っていたらオジサンが一人来店。
この店お奨めのピリッと辛い味噌ラーメンかな?って予想してみた・・・

・・・・・・?

「おめださ、爪切り置いじゃな?」

おいおい爪を切りにきたのかよ。ラーメン食わないのか?


一句「はんつけるね オラの後ろで 爪切なじゃ」

青森市中佃3丁目4-7 
017ー742-9090
11:30~13:30 18:00~1:30頃
定休日:なし

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]