【2007、10、21】
・
醤油ラーメン 578円 坦々麺(白菜キムチ付)735円
道の駅「なみおか」
弘前方面に行くと必ずと言っていいほど立ち寄り、おそらく我が家では一番利用している道の駅でしょう。
ちょっと小腹が空く時間帯だと、蕎麦やおでんを食べたりする。
おでんと言っても、こんにゃく1個まんまに割り箸を刺した物ですが、これも青森では「おでん」と言いますよね。たいがい何処でも1本100円で売っていて、醤油色に染まっているこんにゃくを見つけるとついつい食べたくなる。
さて、今日はちょうどお昼だったので久しぶりにここのレストランで昼食をとりました。
相変らず我が家では迷わずラーメンを注文。たまにはメニューをじっくり見なさいってば・・・これも自分の影響だろうか。子育てはこれでいいのだろうか?疑問を感じながらラーメンを食ったのだが、やはりラーメンという食べ物はしみじみ旨いものだ。「これは煮干し出汁?」「坦々麺はマイルドだな」などと言いながら賑やかな食事をしていると、みんな笑顔でこれでいいのだと自分に言い聞かせる。
食後のデザートとしてリンゴを買って帰りました。色が青くて甘いリンゴです。「トキ」という新種らしくてまだ生産数は少ないようで、3年後くらいには市場に多く出回る予定だとか。
一句「ちょっとまじろ こんにゃぐふとつ かってけろじゃ」
青森市浪岡女鹿沢字野尻2-3道の駅なみおか内
℡0172-62-1170
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【追記:2008、4、20】
どすこいラーメン 1,000円
鉄鍋ちゃんこラーメンは二種類あり、これはカルビが入った醤油味。
あまったスープでおじやを作ってくれます。
醤油ラーメン 450円
最近の青森市はどうしたんでしょう?新しいラーメン屋さんがまるで雨後の筍のようにどんどん増えてますね。
今月14日、明の星通りの「ラーメン太郎」の跡に、つゆ焼きそばのテレビ放映でいきなり全国的な有名店となった黒石市「妙光食堂」の直営店がオープンした。
今日はまだ一度も食べた事がない、酢だこ入りの「凧ラーメン」をお目当てに来たもののメニューにはありませんでした・・・
あれ?凧ラーメンは無いの?と訊いたら「本店でも一日に1~2杯しか出ないから、最初からメニューに入れなかったの」とのこと。
う~ん・・・ショック。そういえばラーメンもこちらの店では未食だ。いや、そもそも「つゆ焼きそば」しか食べたことがなかったな。
ということで「醤油ラーメン」を注文。
煮干し主体にトンコツと鶏がらのスープ。青森市民にとっては薄味と感じるタイプだが、こんな優しいスープもなかなかいい。(つーか、青森がしょっぱ過ぎるとも言う)
具はチャーシュー2枚にメンマとネギ、そして麩とナルトが入っています。
麩とナルトの両方が入っているラーメンは、青森にありそうであまり無い。
さて、またまた青森市にオープン予定の新店情報も入ってきておりますが、既存店でも行きたいと所が沢山ありすぎ!
毎日ラーメン食べても追いつきませんね^^
一句「たごらーめん かいねどもえば けてくいて」
青森市中佃3丁目4-7
017-743-3993
11:00~19:00
定休日:未定
ラーメン 400円
青森市中央卸売市場内にある食堂です。他に食堂は同じ並びに「青果食堂」があります。
朝早くから生産者や配送トラックの運転手、そして卸売業者、仲卸業者などの人々が働いていて活気があります。
この卸売市場には昔からいろんな想い出がありますね。
もちろん早起きして買物を目的に来た事が何度もありますが、カマキリやクワガタなどの虫取りをしに来たこともあったし、ハートの形をした胡桃が生る姫胡桃という木が一本だけあって友人と拾いに来たりしたっけ。
そう言えば、パチンコ好きの親戚が失踪したと思ったら、ひょっこり我が家に現れて市場から熱々の手羽先を俺のために買ってきてくれたこともあったな・・・
その手羽先屋さんは今もあります。・・・・・すみません。すっかりラーメンの話から脱線しました。
ラーメンは全部で6種類。今日食べたノーマルな醤油ラーメンの他に、チャーシューメン、タンメン、味噌ラーメンが500円。五目ラーメン、スタミナラーメンが600円です。
メニューは定食類などの他に、カウンターには色んなおかずがズラリと並んでおります。
気になるのが「なかおち丼(600円)」と「海鮮丼(1,000円)」だ。市場の食堂だけにきっと旨いんでしょうね。
一句「ろうどうしゃ こんきしょぺぐねば まねんだびょん」
青森市卸町1-1
6:00~14:00
休み:毎週日・祭日(水曜日に臨時休業あり)
味噌ラーメン 700円
観光通りの函館ラーメンめんこうの跡に出来た札幌ラーメン屋さん。県内には4店舗あり、港町の「さんぱち青森店」にはよく行くのですが、ここは久しぶりで2回目かな?
今日は創業当時の味を守り続けているという味噌ラーメンをいただきました。
道内産小麦粉100%だという麺はとても弾力があります。甘さが口に残る感じのスープを絡めて一気にいただきました。
一句「さっぽろさ すんでたころは いったごとね」
青森市橋本3丁目12-20
017-776-2538
11:30~24:00
しおらーめん 750円
「諸国うまいもの祭(青森中三)」が4月4日~4月9日まで開催。
あの有名な旭川ラーメンが食べられる。3回は行かなきゃ・・・
一句「めがったけど 小梅のタネが じゃまになる」
青森市新町一丁目7-1 中三青森本店8階催事場
【追記:2007、4,6】
しょうゆらーめん 750円
【追記:2007、4、9】
みそらーめん 750円
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【追記:2008,4,10】
とろ肉ちゃーしゅー麺(塩) 900円
今年もやってまいりました「諸国うまいもの祭り」
4/9~4/14の開催です。
昨年は食べられなかった、このホホ肉のチャーシュー。めっちゃ旨いです。