営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
・らーめん 550円
数日前に「いとぴんさん」から新しいラーメン屋さんが出来るよと聞いていたのでした。
場所はサンロード青森の赤ちゃん本舗やみちのく銀行がある所の向かい。元お寿司屋さんがあった場所です。
ところが、毎朝見ていても一向にお寿司屋さんの看板がラーメン屋さんの看板に変わりません。
本当は用事があったので今日食べる予定でなかったのですが、赤い「ラーメン」の暖簾を見て入っちゃいました。とうとう、お寿司屋さんの看板がそのままで本日11時にオープンしたようです。
11時20分頃、一人で中に入るとお客さんが誰もいない。ひょっとして一番客なのかな?スタッフが慌ててました。
カウンターでラーメンを食べていたらチャルメラが鳴った。自分の携帯メールの着信音です。
この店のオープンを教えてくれた「いとぴん」さんからです。「トモテサンらーめんに、行かれますか?」
行くも何も「いま食べています」と返信したら、後ろから「どんさ~~ん!」
何と自分の後ろのテーブルで「いとぴんさん夫婦」がラーメン中でした(笑)
すげ~スケました。
これも運命なのでしょう。初対面の場所がラーメン屋さんとはね。
ラーメンは細麺でほぼストレートに近くて、ちょっと蕎麦っぽい食感。それに肉の旨味を十分味わえるチャーシューとメンマ、ネギ、麩。
スープはバランス重視を目指しているのでしょうか、とてもあっさりしたスープですが、自分の好みを言わせてもらえば、もうちょっと熱いほうが良かったかな。
「もう一軒一緒にいかがですか?」といとぴんさん婦人に有難きお誘いをいただいたのですが、用事をすっぽかして来たので無理でした。残念!今度ゆっくりお話しをしたいです。
あ、そうそう。店名の由来が気になりますよね?
スタッフの頭文字「トモコ」「テツオ」「サチコ」に「運」がつくように「ン」を付けたようです。
青森市桂木4-8-3
11:00~14:00
定休日:水曜日
数日前に「いとぴんさん」から新しいラーメン屋さんが出来るよと聞いていたのでした。
場所はサンロード青森の赤ちゃん本舗やみちのく銀行がある所の向かい。元お寿司屋さんがあった場所です。
ところが、毎朝見ていても一向にお寿司屋さんの看板がラーメン屋さんの看板に変わりません。
本当は用事があったので今日食べる予定でなかったのですが、赤い「ラーメン」の暖簾を見て入っちゃいました。とうとう、お寿司屋さんの看板がそのままで本日11時にオープンしたようです。
11時20分頃、一人で中に入るとお客さんが誰もいない。ひょっとして一番客なのかな?スタッフが慌ててました。
カウンターでラーメンを食べていたらチャルメラが鳴った。自分の携帯メールの着信音です。
この店のオープンを教えてくれた「いとぴん」さんからです。「トモテサンらーめんに、行かれますか?」
行くも何も「いま食べています」と返信したら、後ろから「どんさ~~ん!」
何と自分の後ろのテーブルで「いとぴんさん夫婦」がラーメン中でした(笑)
すげ~スケました。
これも運命なのでしょう。初対面の場所がラーメン屋さんとはね。
ラーメンは細麺でほぼストレートに近くて、ちょっと蕎麦っぽい食感。それに肉の旨味を十分味わえるチャーシューとメンマ、ネギ、麩。
スープはバランス重視を目指しているのでしょうか、とてもあっさりしたスープですが、自分の好みを言わせてもらえば、もうちょっと熱いほうが良かったかな。
「もう一軒一緒にいかがですか?」といとぴんさん婦人に有難きお誘いをいただいたのですが、用事をすっぽかして来たので無理でした。残念!今度ゆっくりお話しをしたいです。
あ、そうそう。店名の由来が気になりますよね?
スタッフの頭文字「トモコ」「テツオ」「サチコ」に「運」がつくように「ン」を付けたようです。
青森市桂木4-8-3
11:00~14:00
定休日:水曜日
・みそ 650円
ここは久しぶりだ~。仕事で平内地区を担当していた頃は月に2~3回は来てましたが、一年以上ここのラーメンは食べてませんでした。
たぶん全メニューを制覇していると思いますが、今回は基本に帰って味噌!
西山製麺にはやはり味噌味がよく合いますね。あまりこってりするわけでもなくスッと胃に染み入るスープと腰のある麺がうまい具合に絡んでます。
青森市内にも二店舗あったのですが、現在「田」のラーメンはここでしか食べることができません。
加盟店を募集しているようですよ。
○メニュー
・みそ 650円 ・ネギみそ 650円 ・田みそ750円 ・坦々麺 800円
・麦みそ 750円 ・北海みそ 750円 ・みそ付け麺 750円 ・しお 550円
・とんこつ 650円 ・しょうゆ 550円 ・くろつや 700円 他
東津軽郡平内町大字藤沢字竹達1-4
017-755-6695
11:00~21:00
休み:1月1日
・濃い醤油 500円(通常600円)
東バイパスの小巾亭の隣に「馬骨らーめん一番」があった場所に、一ヶ月前にオープンしたようです。
元々はもっと浅虫よりに「麺屋壱番」がありましたが6月15日に閉店。その後7月23日に戸山高校通りの「ミニミニキッチン」があった所に「手打中華壱番」をオープン。人気の坦々麺は他の場所に二号店として営業すると聞いてましたが、この場所にオープンしていたとは気がつきませんでした。
やはり坦々麺が人気のようで、「手打中華壱番」の方でも坦々麺がメニューに加わったようだ。
今日は、坦々麺を食べようと思いましたが、11月末日まで「濃い醤油」がお試し価格500円で食べられるとのことでそれにしました。麺は手打ち麺、太麺、細縮れ麺の三種類の中から選べます。
その名の通り醤油味が強く脂もけっこう聞いていて、手打ち麺のツルルルでもっちりした麺も負けていない。手打ち麺を選んで正解でした。太麺でも合うかな?
食べている途中で、作りたての揚げニンニク油が用意された。
さっそく入れてみましたが、これがまた良く合う。最初から入れても良かったかも。
後半は粗挽き胡椒も入れながら変化させて味を楽しみました。
青森市平新田字森越22-5
11:30~14:00 18:30~21:00
定休日 祝日以外の木曜日
東バイパスの小巾亭の隣に「馬骨らーめん一番」があった場所に、一ヶ月前にオープンしたようです。
元々はもっと浅虫よりに「麺屋壱番」がありましたが6月15日に閉店。その後7月23日に戸山高校通りの「ミニミニキッチン」があった所に「手打中華壱番」をオープン。人気の坦々麺は他の場所に二号店として営業すると聞いてましたが、この場所にオープンしていたとは気がつきませんでした。
やはり坦々麺が人気のようで、「手打中華壱番」の方でも坦々麺がメニューに加わったようだ。
今日は、坦々麺を食べようと思いましたが、11月末日まで「濃い醤油」がお試し価格500円で食べられるとのことでそれにしました。麺は手打ち麺、太麺、細縮れ麺の三種類の中から選べます。
その名の通り醤油味が強く脂もけっこう聞いていて、手打ち麺のツルルルでもっちりした麺も負けていない。手打ち麺を選んで正解でした。太麺でも合うかな?
食べている途中で、作りたての揚げニンニク油が用意された。
さっそく入れてみましたが、これがまた良く合う。最初から入れても良かったかも。
後半は粗挽き胡椒も入れながら変化させて味を楽しみました。
青森市平新田字森越22-5
11:30~14:00 18:30~21:00
定休日 祝日以外の木曜日