忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264
766f47d5.jpgりんごラーメン 500円
 先日、青森県のラーメンを取り上げたテレビ番組を家族で見て、我が子が飛びついたのが「味噌カレー牛乳ラーメン」と「リンゴラーメン」だった。
 味噌カレー牛乳ラーメンについては、カップ麺に温めた牛乳をたっぷり子供用に入れて、とりあえずは昨日クリアした。
 さてと、今日はどうしても食べたいと言い張る「リンゴラーメン」なる物を食べるために弘前市のりんご公園にに向かいました。
 夏に遊びに来て以来二回目です。でもりんごラーメンは初めてです。
 ラーメンの麺にはリンゴのペーストを練りこんだ麺を使用しているそうです。
 青森市の「尾道らうめん八八」もリンゴファイバーを練りこんだ麺を発明して使用してますが、りんご酸の酸性とカンスイのアルカリ性の化学反応の調整があり製麺に対して非常に苦労したしたそうです。
 麺作りを担当したアキモト製麺さんも同じ苦労があったのでしょうか?
 その他のこだわりとしては、リンゴのたまり醤油に漬け込んだ県産味玉子とフリーズドライのリンゴ、そして嶽キミが入ってます。
 あっさりした塩味スープに、ほんのりリンゴの風味を感じるラーメンはとても爽やかで、全てが出すぎず遠慮しすぎずギリギリに調和されている感じでした。
 3月末日まで500円での提供だそうで、その後いくらになるかは未定だそうです。
 自分の感想としては500円で安すぎますね、650円でどうでしょう?


弘前市大字清水富田字寺沢125  弘前市りんご公園
0172-36-7439 

拍手

PR
rikyu.jpg中華そば 650円
 青森市東バイパスの「青森直売所 あ・こっからだ」の所が、「青森らーめん めじゃランド」になったようでテナント募集のテレビCMが流れてますが、「麺屋 壱番」に続いて2店舗目の登場です。
 11月15日にオープンしましたけど・・・11月15日は坂本龍馬の誕生日であり命日でもあるのですが、坂本龍馬ファンなのでしょうか?(すみません。脱線しました。)
 さて、ラーメンは中華そば一種類のみで勝負です。
 和風出汁が香るあっさりスープに油が薄っすらと張ってあり、細い縮れ麺によく絡んで食べやすいラーメンです。
 それに味玉子1/2にメンマ、海苔、ネギ、チャーシューが乗っかっていて、煮干しの魚粉が置いてありますので途中で魚風味を強調させても楽しい。
 水の代わりに麦茶が出てきますが、普通の水が欲しかった。(言えばいいだけですけどね・・・すみません)


青森市平新田字森越22-5
平日  10:00~17:00
土日祝 10:00~20:00
定休日 水曜日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

mkgr.jpg mkgr1.jpg
 味噌カレー牛乳ラーメン・・・
このラーメンが青森市に誕生して30年になるそうですが、今ではテレビの全国放送で取り上げられるようになり、青森市民のソウルフードと呼ばれるようになっちゃいましたね。
 昨日(12/1)全国発売されたようですが、探せませんでした。
 ネットで検索するとさすがに県内のブロガーさんはいきなり初日から記事にしてますね。
 自分も本日、一日出遅れて買いましたよ。
 大西さんがテレビで言っていたように、牛乳を少し入れたらかなり本物に近い味になりますね。。

 いや~!お湯を入れて5分の、長いこと長いこと・・・
 待ちきれないので、キッチンにあったワカメとネギと麩を用意してオリジナルでトッピングしてみました。

 税込みで一個258円ですが、味噌カレー牛乳ラーメン普及会の5店舗で購入すると、免税価格250円だって本当かな?

拍手

tugaruramen_9_1.jpgとんこつラーメン 630円
 中三青森本店の催事です。11/13~11/18
 本日最終日で「海ぶどう」が欲しくて行って来ました。
 ついでにラーメン食べたけどね・・・

拍手

280.jpg 280-2.jpg
正油ラーメン 550円      塩タンメン650円

 友人から「ここのラーメンは改良を重ねて以前より美味しくなったから食べてみて」と言われてやってきたのですが・・・
 初めてなので以前の味は知らない・・・
 最近はバイパスを通るので、この店がある国道280号線はめっきり通らなくなりました。
 でも釣りに行く時に通りかかって気にはなっていたんだよね~。
 おそらく280号線なので「にっぱーまる」という店名なのでしょう。
 中に入ってこの280のこだわりはすごい!
 今日食べた正油ラーメン、塩タンメンの他に、味噌ラーメン(650円)、味噌カレーラーメン(650円)、坦々麺(800円)の、麺類が5種類だと思いきや、壁にあやしいポスターを発見。
93cf896e.jpg眺望山ラーメン 800円
 辛さが三段階
 ・一合目(やんべ) ・五合目(やんべ2) ・噴火(たげやんべ)
 たんげやんべ辛さの噴火を「28分以内」でスープまで全部飲んだら「280円」になるようだ。
 これが「280」への拘り第二弾を発見。
 そしてその隣のポスターで「280」への拘り三弾目を発見。
6ef1e3ab.jpg
 毎月28日は、550円の正油ラーメンが「280円」だとか。これはかなりお得だ。(辛いラーメンの早食いしなくていいしね)
 これで終わりと思いきや、後で知ったのですが店の電話番号まで「280」
 すごすぎます。夜は焼き鳥屋さんなようで、近かったら行きたいけどな~、家までの代行料金かかりすぎ。

 言い忘れました。ラーメンの感想ですが、正油ラーメンは煮干しが効いて醤油味が強いスープに細い縮れ麺という正統派津軽ラーメン・・・というより青森市ラーメンかな。
 おそらく青森市最北のラーメン屋さんだと思います。
 一緒に食べた塩タンメンもモヤシたっぷりで白ゴマがアクセントになったサッパリ味で美味しくいただきました。

青森県青森市大字清水字浜元4-1
電話 017-754-2802
11:00~21:00
定休日 火曜日

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]