・ラーメン 450円
野辺地駅の目の前にあるこちらの食堂は、郷土料理の茶粥を食べられる店として有名で、何度もテレビ放映されてます。
壁にはその時に訪れた、伊奈かっぺい・志垣太郎・掛布雅之・鈴木正幸の写真やサインが飾られてます。
実は、食堂に入る前にサイフを忘れたことに気が付いた・・・
小銭入れには530円入っていた・・・
お店の前のサンプルケースの値段を見て、ラーメンなら食えると確認してから入ったのだった。
ラーメンは450円の割にはいろんな具が入ってますね。チャーシュー・、メンマ・ネギ・ワカメ・麩・かまぼこ。
昔ながらのすっきりした醤油味のラーメンです。
〇他のラーメンメニュー
・みそラーメン 600円 ・塩ラーメン 600円 ・ほたてラーメン 800円
・チャーシューメン 600円 ・中華ざる 450円 ・冷やし中華 600円
・焼干しラーメン 600円
青森県上北郡野辺地町字上小中野39-7
0175-64-3004
11:00~19:30
定休日:日曜日
大型トラックも余裕で止められるほど広い駐車場が魅力で、オレンジ色の屋根に大きな文字で「ラーメン・定食 アスカ」と書かれておりとても目立ちます。
ラーメンには麩が二個とワカメ・ネギ・メンマと幅広いチャーシューが入っています。
出汁を取る鍋から一杯ずつ小さい鍋にスープを移して温めて作るラーメンは、香ばしくてあっさりとして食べやすかったです。
ラーメン類は他に味噌ラーメンと塩ラーメンがありどちらも550円。
定食類が豊富で16種類もあり、麺類と組み合わせると麺類が400円になります。
青森県東津軽郡平内町大字口広字左エ門次郎141-32
017-756-2550
10:00~16:00
定休日:日曜日、祭日
この店が、ラーメン店の激戦区として全国的に有名になった「環七」の実力店であることは、行ったことがない人でも知っている人が多いかと思います。
期間限定で津軽ラーメン街道に6日から営業開始となりましたので本日行ってまいりました。
らーめんは、煮干し・鰹・昆布などの魚介系の上品な和風スープだだなって最初に感じ、徐々に鶏がら・豚骨のコクも広がります。
麺もコシがあって茹で加減も丁度良かった。具は厚みがあって噛み応え十分なメンマが印象的。あとは丁度いい硬さと味付けなチャーシューと海苔とネギ。
つけ麺は太くて味わいのある麺で、ほんの少し酸味を感じるつけダレを付けて食べるとドンドン箸が進みます。
面白いのは卓上調味料です。
・
1.「ガツン汁」
昆布・煮干し・鰹節からとった魚介風味のかえし
2.「ガツンカレー」
数種類のスパイスを使用したオリジナル本格カレー粉
3.刻み玉ねぎ
食感の変化を楽しめる
ラーメンには、ガツン汁、刻み玉ねぎ、ガツンカレーの順で入れて、味の変化を楽しみました。
つけ麺ににはカレーは入れませんでした。スープ割をしてから少し入れて飲んでみました。
・
スープ割をお願いすると、一度厨房に持って行ってから再登場しますよ。
あくまでも個人的な好みですが、刻み玉ねぎはもう少し粗く刻んだ方がいいのかも?(いとぴんさんも同じ感想でしたね)
青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1
エルムの街ショッピングセンター2F 津軽ラーメン街道
11:00~21:00
年中無休
小笠原食堂の裏にあるビックリする食堂です。
一番ビックリするのは店主の小笠原秀一さんの栄光です。
最近は体調が悪くてお店に出ることがないそうですが、若い頃はスッゲ~人だったんですよ。知ってました?
青森県初の競輪A級選手(今で言うS級)で、県スポーツ賞受賞の第一号です。
レースは競輪だけではなく、鳩レース界においてもすごい成績を残しており今でも続けているそうですよ。
店内には日本鳩レース協会の「東北最分速」「日本最分速」「世界新記録」とかの額が飾ってます。
さて、ラーメンですが、豚骨・煮干し・鰹・昆布・野菜で丁寧に取られたスープに太目のモッチリした麺。
具はチャーシュー、ネギ、メンマ、麩が入っていて、とてもシンプルで懐かしさを感じるラーメン。
食べてほっとする味で、昔から変わりません。
久しぶりに食べることができ大満足でした。
ラーメンは他に、札幌ラーメンみそ(450円)、札幌ラーメンしお(400円)、チャーシューメン(600円)、
冷やし中華(500円)、中華ざる(400円)
食堂ですので、カレー類、丼物もあります。
青森県青森市原別2丁目4-11
017-736-2712
・手造り正油ラーメン
野辺地町から青森市に帰るのに、裏道を教わったときに発見したお店です。
平内町夜越山森林公園の夜越山温泉向かいにあります。何となく怪しげでどんな店かな?って思ってましたが突入してみました。
どう説明したらいいんだろ?
一見喫茶店風で確かに喫茶メニューも豊富で、麺類や定食類もあったり・・・カラオケステージもあったり・・・外ではバーベキューできるし、団体用のパーティールームのような建物が隣にあったりして・・・
手造り正油ラーメンを食べました。
濃い目の醤油に魚介風味のスープに、チャーシュー、ネギ、シナチク、海苔、麩が二個。麺は中太な縮れ麺です。
満足して帰ろうと思ったら・・・「忘れ物!」って商売道具を忘れるところでした。
ありがとうございます、ママさん。
東津軽郡平内町大字浜子字堀替108-5
017-755-3488
11:00~22:00頃