忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241

araumado.jpgあらうまらーめん 630円

 阪急梅田駅の近くにあるラーメン屋さんです。夜の9時過ぎだというのに行列ができていました。
 こちらは「噂のラーメン 2009 関西版」という本を何日も前から読んで、読んで、読んで・・・狙いを定めたお店です。
 店員さんにお勧めを訊いたら、まずは醤油味の「あらうまらーめん」を食べてみてくださいとの事でしたので、その通りにしました。
 スープはライトな豚骨ベースで、浮かんでいる香味油はマー油かと思ったら、玉ねぎとニンニクで作る「たまゆ」という物らしい。
 メニューには「たまゆらーめん(630円)」という塩味のラーメンもあります。
 麺は透明感がある麺で、ツルンとして喉越しがいいタイプです。
 チャーシューはモモ肉とバラ肉から選ぶことが出来、モモ肉にしてみました。また、メンマとキムチは食べ放題でした。
 後で知ったのですが、JR大阪駅桜橋口にも店舗があるようでして、そっちの方が近かったな~。今度は「たまゆらーめん」を食べたいな。
 

大阪府大阪市北区角田町 9-36
電話番号 06-6361-9056
営業時間 11:00〜24:00(23:30 L.O.)
定休日 なし

拍手

PR

tamagoro.jpgらーめん 680円

 2年位前にこのラーメン屋さんの存在を知り、大阪に行ったら絶対食べたいと思っていたラーメン屋さんで、やっと念願が叶いました。
 場所はJR大阪環状線天満駅の近くなのですが分かり難いです。隠れ家のような佇まいで屋台風なカウンターのみの店舗です。
 らーめんをいただきましたが、スープは煮干しなどの魚介とトンコツのWスープで、あっさり目の味です。最初から煮干しがガツン!と来る青森の煮干しラーメンと違って、食べていくうちに段々と動物系の陰に潜んでいる煮干しの旨さを感じます。自分で煮干しのふりかけを掛けて調整も可能。
 麺は札幌で有名な小林製麺所の中太麺だそうで、コシがある縮れ麺でとても相性がいいように思います。
 他に支店が4店舗あり定休日もそれぞれ違います。今度また大阪に来た時はぜひまた食べてみたいラーメンでした。


大阪府大阪市北区天神橋五丁目6-33 天満タニイ建物ビル1F
電話番号 06-6136-1313
営業時間 11:30〜23:00(スープ終了時閉店)
定休日:月曜日
 

拍手

P1000796.jpg
今年もスタンプラリーの季節がやってきました。参加店は29店です。
●期間:9/18(金)~11/30(月)
●賞品
・特等(1名様)海扇閣ペア宿泊券
・1等(1名様)青森ブランドまるごとセット
・1等(1名様)ラーメン29杯無料券
・2等(100名様)ラーメン3杯無料券
・3等(20名様)青森ブランド品
・特別賞(20名様)青森ラーメンからきじ

●参加店
華丸ラーメン

八森

あごだし中華 彦や

中国料理 豪華殿

手打ちラーメンの店 まるき

中華そば 角屋

味の札幌 大西

くどうラーメン

いりしめ

海峡ラーメン 西バイパス店

海峡ラーメン 篠田店

市場ラーメン

中国料理 三海龍

旬麺

中国料理 火山

中国料理 広州 橋本店

万八らーめん 青森店

十三湖本家しじみらーめん

尾道らうめん 八八

中国料理 重慶

札幌ラーメン専門店 蔵

湯麺亭

ラーメン福

麺山 駒込店

麺山 東バイパス店

ラーメンショップ 横内店

らーめん道場

レストランはまなす

麺・点・飯 広州 桂木店


               今年もあおもりラーメン協会を応援します!!

毎年思いますが、もう少し参加店が増えてほしいな・・・

拍手

daisaku.jpgラーメン 450円

 東北町役場の近くにある食堂で、初めて入ります。
 ラーメンを食べたのですが、一口目の印象は、この辺にはあまりない香りと甘いスープの味がします。
 出汁に使う食材の中心は煮干し。八戸市から仕入れているらしいのですが、毎回煮干しの状態が違って苦労するとか。
 他に鰹と昆布を使用するあっさりスッキリ魚介スープには中太麺を合わせます。
 具は上北地域でよく使用されてる麩、ネギ、チャーシュー。そして太めなメンマはコリコリと歯応えがよくピリッと辛く味付けされている。
 最初、気になった香りですが、店主と話してよく分かりました。香味には生姜とニンニクを使用しているようです。
 「うちのようなラーメンはあまりないでしょ?」って言ってました。
 そしてこの店の味の決め手である、ハラワタを取り除いた大量の煮干しを見せてくれました。頭も使用するそうです。

 ラーメンは他に・・・
みそラーメン(550円)、五目ラーメン(550円)、とんこつラーメン(550円)、ワンタンめん(600円)


青森県上北郡東北町上北南4丁目32-324
電話 0176-56-2297
11:00~20:00

拍手

mutusyokudo.jpgラーメン 480円

 野辺地港の近くにある食堂です。
 店主曰く、東日本フェリーが就航していた頃は忙しかったらしいのですが、廃止になってから暇になり、今年は特に暇だと嘆いておりました。
 この「今年は特に暇・・・」という台詞はアチコチで耳にします。景気が良くなってくれないと困りますね。
 すみません。今回は一番安いメニューのラーメンをいただきました。野辺地地区のラーメンは安いお店が多いので助かります。
 スープは黒くて濃い味に見えるのですが塩分は低いです。
 麺はモッチリした中太麺で緩い縮れがあり、具は焼き麩、赤いナルト、メンマ、ネギ、脂身が片側に少しついたチャーシューです。

 ・他のラーメン類
ネギラーメン(530円)、みそラーメン(630円)、 しおラーメン(630円)、ネギみそラーメン(680円)、五目ラーメン(680円)、チャーシューメン(680円)、みそチャーシュー(840円)、ネギみそチャーシュー(890円)、みそバターラーメン(680円)、しおバターラーメン(680円)、ネギみそバター(730円)、冷やし中華(680円)、中華ざる(550円)


青森県上北郡野辺地町字二本木9-4 
電話 0175-64-3388
8:30~19:30
不定休


拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]