忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238
atago.jpg焼肉ラーメン(正油味)650円

 平内町の国道4号線沿いに昔からある食堂ですが、こちらのメニューー数は半端じゃない。
 麺類も定食類もすごいですが、焼肉のメニューがいつも気になってます。近場だったら絶対焼肉で一杯やってますね。
 今日はその憧れの焼肉が入った焼肉ラーメンを食べてみました。みそ味(680円)もありますが、今回は正油味でオーダー。
 あっさりスープに焼肉の油やタレが少しずつ混じっていく感じの味がなんともいいですね。
 焼肉の他に、ワカメ・メンマ・ネギ・白ゴマが入ってます。
 ラーメンと一緒に、胡椒・一味・ラー油も運ばれてきますが、なんとなく伸びやすそうな麺な気がして、使用しないで一気に平らげました。
 ラーメン食べた後に、漬物も付いてきたことに気が付き・・・最後にポリポリ
 トイレの近くに貼ってある「夏泊釣マップ&月別魚種表」がとても気に入りました。

 ◎他のラーメンメニュー
 ラーメン(420円)、みそラーメン(520円)、塩ラーメン(520円)、野菜ラーメン(520円)、チャーシューメン(650円)、チャーシューメン塩味(680円)、チャーシューメン・みそ味(680円)、トンカツラーメン(680円)、豚骨ラーメン(730円)、豚骨チャーシューメン(800円)、中華ざる(580円)

青森県東津軽郡平内町大字小湊字愛宕73-4
電話 017-755-5382
10:00~21:00
定休日:毎週木曜日
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

PR

18.jpgラーメン 350円

 新城の住宅街にある小さな食事処です。
 普段通ることがない場所なので、龍さんのコメントが無ければ分かりませんでした。
 青森市安方2丁目にも同じ名前のお店がありましたが、親戚の人が経営していたようで、そこが閉店するまでこちらのおばちゃんが手伝っていたようです。
 現在、あおおりラーメン協会のスタンプラリー開催中ですが、安方店は確か第一回目の参加店で、スタンプをいただいた記憶があります。
 安方の頃は札幌ラーメンが美味しいお店でしたが、こちらのお店のラーメンは鶏ガラと煮干しで出しを取り、醤油がギリット効いたスタイルで、昔ながらの青森市ラーメンです。
 350円でも手抜き無し。中太麺にワカメ、メンマ、チャーシュー、ネギが入っていて美味しくいただきました。
 280円の焼きそばも評判がよろしいようで、他に、からあげ・コロッケ弁当が300円で何でも安いですね。

 残念なことに・・・閉店の予定があるとか・・・
 現在のところ、営業時間や休みは決まっておりません。


青森市新城字平岡160-802
017-788-3427 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手


sinou.jpg鶏煮干し中華そば 750円

 日ノ丸水産という居酒屋さんの場所で、10月19日からランチタイムにラーメンを開始しました。
 麺や沁皇(しんおう)という名前で間借りした形で?2月末日までの営業だそうです。
 相互リンクさせていただいている「一日一麺」さんが「豚骨煮干しつけ麺」を食べたようですので、自分は中華そばを食べてみました。
 お店の説明では、桜姫鶏のガラスープに煮干し、カツオ、鯖を合わせたスープだそうです。
 麺はモッチリとした中太縮れ麺で、柔らかいバラチャーシュー、メンマ、麩、ネギ、白ごまが入ります。
 全体的にすっきりとした味にまとまったラーメンです。
 つけ麺も中華そばも限定20食です。他に定食類があります。

青森市古川1-20-5 日ノ丸水産内
017-775-5065
ランチ 12時~14時
定休日:日曜日

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手


 極太麺ネタを二つほど・・・

 
 先日、「福の家」さんで極太麺をいただきましたが、今回は「ら~めん道場」さんでゴン太麺という極太麺をいただきまいた。
 メニューのつけ麺ゴン太(690円)と豚ニボそば(730円)に使用し、茹でるのに13分もかかるそうです。
P1000922.jpgP1000924.jpg
 今回は豚ニボそばにトッピングを豪華にいただきました。
 見た目も喉越しもうどんみたいです。
 コシがあって豚ニボスープによく合い、刻み玉ねぎの食感も楽しくいただきました。
 次々に新商品を登場させて飽きさせませんね~。道場破りを何度しても店主のアイディアにやられちゃいます。
 この次はつけ麺ゴン太を食べたいです。
 ご馳走様でした~
  詳しくは「店主のブログ」をご覧ください。


 極太麺と言えば「六厘舎」
 Mさんが東京で食べたそうで、お土産を頂いちゃいました!嬉しい!
0f391555.jpgbcaf8a03.jpg
 早速作りました。
 具が無いと思ってスーパーから買ってきたのですが、スープの中にメンマとチャーシューが入ってましたね。
 せっかくですので、メンマを増量し、ナルト・刻みネギ・味付け玉子と「十三湖本家しじみらーめん」の店長さんから頂いたチャーシューを更にトッピング。最後に付いてきた海苔と魚粉を浮かべました。
 麺を盛り付ける丼は、「長尾中華そば店」さんオリジナルの三色雷紋にしました。
 一応、韓国産唐辛子と刻み玉ねぎと煮干し粉も用意しちゃったりして・・・
 割りスープは鰹だしにしてみました。
 ご馳走様でした~

 

拍手

hukunoya.jpghukunoya-gokubuto.jpg
中華そば 650円      濃厚極太中華 650円

 皆さんのブログを拝見して、ず~っと気になっていたラーメン屋さんです。やっと行ってきました。
 こちらも濃厚豚骨魚介の部類でしょうか。今回は「中華そば」と「濃厚極太中華」の同時比較喰い作戦に出ました。
 違いは、やはり麺です。(当たり前か・・・)
 極太は六厘舎級で、ラーメン道場さんで食べた以来のうどん並の太さです。
 スープはその名の通り極太中華は濃厚で、見た目にも中華そばより銀色が強い感じ。
 トッピングはチャーシュー、メンマ、半熟煮玉子1/2、長ネギ、タマネギのみじん切りですが、極太にはさらにナルトと、青ネギが入ります。
 ラーメン鉢もお洒落で、接客も明るく心地よくまた食べに来たくなりました。
 ラーメンはトリガラ、ブタガラも大事ですが、その前に人柄も大事ですね~。こちらで食事をして改めてそう思いました。


弘前市富田3-6-36
11:30~15:00(午前の部)
17:00~20:00(午後の部)
定休日:毎週月曜日
毎週木曜日は午前の部のみ

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]