忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237
mie.jpgラーメン 500円

 みちのく有料道路の近くにある小さな食堂です。仕事で近くまで来てちょうどお昼になったので寄りました。
 こちらのお店は、みちのく有料道路が出来た年にオープンしたとの事ですので、創業約30年になりますかね。
 今でこそコンビニが沢山出来て便利になりましたが、当時はオニギリが人気で飛ぶように売れて、ご飯が炊けるのが間に合わないこともあったとのこと。
 オニギリの売り上げの最高記録を聞いてビックリしました。値段は今も変わらず一個100円です。
 ラーメンの他に、そば・うどん類もあり、メニューにはないが朝定食も評判がいいようです。
 今回はラーメンを頂きましたが、鶏ガラ・豚骨・野菜で丁寧に取った優しい味がするスープで、具はネギ・海苔・ホウレン草・メンマ・チャーシューが入ってます。
 サービスでリンゴの天ぷらをいただきました。ごちそうさまでした。そして昔話をいろいろ教えていただきありがとうございました。おばちゃん一人での営業は大変でしょうけど頑張ってください。また伺います。


青森市大字滝沢字下川原138-7
営業時間 6時~18時頃
ほぼ年中無休

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

PR
shunkahanten.jpg坦々麺 735円

 旧上北町にある中国料理とワインのお店です。実は道に迷って発見しました。
 広い駐車場があり客席数もかなりなものです。地元の人はきっと宴会にも利用していることでしょう。
 メニューを開き、麺類の最初には「ジャージャー麺」がありました。値段は893円・・・
 
 ・・・893・・・・・・・・やくざ?
 
 それは止めて、二番目に書かれている「坦々麺」にしました。
 坦々麺は元々大好き。普段青森市内で食べている坦々麺とどう違うのかな?
 麺はモッチリした中太麺で、スープの味は見た通りスッキリしたもので、食べて直ぐに辛味と強烈な酸味がやってきますが、ゴマの甘さや山椒の痺れをあまり感じさせないあっさり系でした。
 他には、同じ735円で海老らーめん・海老餡かけらーめん・蟹肉入り玉子焼きらーめん・鍋らーめんがありました。


青森県上北郡東北町上北北2-33-265 
電話 0176-56-2371
営業時間 11:00~14:00(L.O.13:30)、17:00~21:00(L.O.20:30) 
定休日 月曜日(日・祝の場合翌日)

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手


toryu.jpg中華そば 500円

 青森市街地から青森空港に向かう道路の左側に少し入ったところにあるドライブインなのだが、新しい道路が出来てから交通量も減り、ドライブインとしては寂しい存在になりました。
 場所は青森市荒川。多くのねぶた師を輩出した荒川地区はユニークで、一区・二区・三区・四区・五区と町会が分かれており、この店と雇用促進住宅だけが荒川五区町会。
 老夫婦二人で切り盛りしていて、オードブルや折り詰めの注文も受け付けております。交通量も減り、隣の雇用促進住宅の住人も減り、昔と違って子供の元気な声も聞こえなくなり寂しくなりましたと言う。
 ラーメンは種類豊富で、今回は久しぶりなこともありオーソドックスな中華そばを食べました。
 鶏がらスープにラードが浮いており、塩分は強めです。具は脂身のないチャーシューと海苔とネギ、メンマ。
 う~~ん。とてもおいしくいただきました。商売としての環境は悪くなる一方ですが元気に頑張ってほしいお店です。

青森県青森市大字荒川字筒井345
電話 017-739-6491
営業時間 10時~14時位まで
定休日 日曜、祝日
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手


skysweat.jpgみそラーメン 600円

 先日、青森市で開催されたカーリング日本選手権で優勝してバンクーバーオリンピックに日本代表として出場を決めたカーリング女子のチーム青森。
 昨日はパシフィック選手権大会の決勝で惜しくも中国に敗れはしましたが、来年3月に行われる世界選手権出場の切符を手に入れました。
 そのチーム青森は毎年青い森アリーナ(新青森県総合運動公園)で強化合宿をしておりますが、その施設内にあるレストランです。チーム青森のメンバーを見かけた人も多いかと思います。
 因みに自分は握手をした瞬間、体が硬直しました・・・

 すみません・・・前置きが長くなりました。

 メニューにはそれぞれカロリーが表示されているあたりがスポーツ施設らしいです。
P1000989.jpg
今日は、471kcalの、あっさりした味噌ラーメンを食べました。

 けっぱれ~♪チーム青森!


青森県青森市大字宮田字高瀬22-2
017-726-1900
平日11:00~18:00、土日祝日11:00~19:00
食事は15:00まで

 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

jyubei.jpg魚介醤油(並)650円

 サンロード青森近くの「ラーメン遊」が閉店した跡に、今月10日(火)にオープンしたラーメン屋さんです。
 ラーメンは、「特濃醤油」「特濃味噌」「魚介醤油」の三種類です。
 注目したのはメニュー筆頭である豚骨魚介の特濃醤油であるが、本日は病み上がりラーメンです・・・
 タミフルとアストミンとモノフェリンが体内に残留しているので、いきなり濃厚なラーメンは拒否反応をしますので、あっさりしていると思われる「魚介醤油」を食べることにしました。
 (※冗談です。医学的根拠はありません・・・)
 運ばれてきて来てすぐに節系の香りが鼻腔をくすぐります。鰹が中心かな?
 麺は黄色で断面が四角いストレート麺。少し平打ちに近いかな。それに具材がメンマ、ナルト、刻みネギ、バラチャーシュー、貝割れダイコン。
 「麺」と「スープ」。そして「具材」をトータル的に見てあまり青森市内で見かけないバランススタイルで、今日食べたのはコクよりもあっさりしたキレを重視したメニューなのだろう。他の濃厚タイプのメニューも気になります。
P1000971.jpg
 薬味には、本鰹と宗田節をブレンドした「魚粉」と、花鰹と鷹の爪の「辛味」と、「刻みタマネギ」「ブラックペーパー」が用意されてます。
 お会計のときにオープン記念として麺物半額券をいただきました。
 店長の川村さんに定休日をお聞きしたところまだ未定なようです。

【追記:2009,11,19】
jyubei-tokuno.jpg特濃醤油(大)750円
半額券を利用しました。

【2010,4,6】
jyubei-tokunibo.jpg特にぼ醤油 650円
 

青森市緑3丁目10-26
017-718-3237
11:00~21:00
 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]