三沢市とむつ市を結ぶ国道338号線沿いにある食堂です。
看板が小さいのでうっかりすると見逃してしまいます。
だいぶ前に友人から聞いていたのですが思い出して訪問してみました。
実は一度伺ったことがあるのですが臨時休業してまして、そのことを話したら近くの温泉に行っていたかも?と言われました。
アットホームで小さなこの食堂は70過ぎのご夫婦二人で切り盛りしていて、基本的に定休日はないのですが温泉が65歳以上だと無料なので昼過ぎにフラッと行くことがあるそうだ。
さて、メニューですが基本的に食堂ですので、麺類・丼物・定食など何でもありますが、どれもこれも申し訳ないくらい安い。
ラーメン類は、ラーメン(300円)、みそラーメン(430円)、もやしラーメン(430円)、タンメン(450円)、チャーシューメン(450円)、山菜ラーメン(450円)とあるのですが・・・申し訳ございませんが一番安いラーメンを。
トンコツ、鶏ガラ、野菜で出汁を取るようでとても優しい味がします。お二人の人柄が見事に表わしている一杯のラーメン。
とても幸せな気分にさせてくれます。
山菜ラーメンが気になるのでまた来ます。
温泉で体を癒しながらいつまでも元気でいてください。ごちそうさまでした。
三沢市六川目8-34-329
0176-59-3600
10:00~19:00
不定休
・ラーメン 500円
平内町役場に用事を足した後に、ふと向かいを見ると電光掲示板に「ラーメン」の文字を発見して、ついつい入ってしまいました。店名は「なごみ」と読みます。
初めて入るこの店は、中に入って気がついたのですが夜は呑み屋さんなんですね。
カウンターの右にはビールのサーバーがあり、左にはコーヒーのサイフォンがあります。
サイフォンの前に座りました。自分以外は全員定食を食べてましたね。
美味しそうでしたので一瞬自分も定食類を食べようと迷いましたが、カウンターの奥に寸胴が見え、その中には出汁を引くための布袋を発見。きっと煮干かな?
もちろんラーメンを食べることにしました。
出てきたラーメンはまずスープを飲むと昆布かな?そしてやはり煮干味のするラーメンですね。中太麺にメンマ、チャーシュー、ネギ、ワカメ、かまぼこが入ってます。
とてもあっさりしてスルスルと一気に食べちゃいました。美味しかったです。
ただですね・・・お隣の女性の香水が強烈で(笑)
ほんのり控え目の煮干風味が半減したかな?
近いうちに再訪してリベンジしなきゃね。
東津軽郡平内町字小湊69-3
017-755-6113
ランチタイム11:30~14:00
息子に、腹減ったか?と聞くと
「もうお昼?・・・あ、ラーメン?」と返した。
保育園児なりの社交辞令か?言い直さなくてもいい。君にそこまで求めていないぞ。
さて、弘前市に買い物もあり、お昼はラーメンを食べることにした。
1月にオープンした「めんりき」さん。初めて訪問します。
麺友数名から、ここは塩だぞと言われておりましたので最初から塩と決めてました。
麺こい息子には焼干中華にしました。
青森では普段、しじみラーメンやトンコツは別として塩ラーメンを食べることは少なく、基本的に中華そばは醤油派です。
しかし、この塩はこの辺では見かけないタイプの塩ラーメンですね。美味しいです。
麺は自分なりに「中太」と表現している麺よりも少し太めで、モッチリした手もみ風の麺です。
それに合わせるスープは鶏出汁がメインでしょうか、コクがあり最後まで全部飽きずに飲みほしてしまいました。
こんな塩ラーメンにキクラゲが入っているのも珍しいし、チャーシューもクドさが無くて食べやすい。揚げネギの香ばしさもアクセントになってますが油も程よく絡み全体的なまとまりは抜群だと思います。
焼干中華は焼干しの他に節系も使っているのでしょうか、とてもいい香りがします。青森でよく見かける焼干しラーメンは、ほとんど油の浮かないすっきりスープに細めな縮れ麺を合わせるタイプが多いのですが、こちらの焼干しスープには結構な量の油が浮き、麺も塩中華と同じで噛み応えのある麺で存在感があります。
醤油ダレも弘前市では珍しく濃いめです。
・
真上から見ると小さめだと思っていたドンブリですが、深さがあるんですね。麺の量も多く、200gくらいありそうですね。
無料サービスの半ライスは遠慮しました。
弘前市末広5-4-7
0172-88-6577
平日11:00~14:30 17:00~22:00 土、日、祝日11:00~21:00
定休日:毎週月曜日
野辺地川に架かる野辺地橋の近くにある食堂です。
ファミレスのような店名ですが、名産のホタテを使った定食などが充実している食堂で、けっこう古くからあります。
よく通るのですが久しぶりの訪問です。10年以上入っていないかも?
4人用のテーブル席が5つ、座敷テーブルが8席ほどありゆったりとした店内です。
青森は晴れていたのですが、野辺地に来ると雪が降り、温かい味噌ラーメンを食べたくなりました。
油があまり浮かないアッサリした味噌ラーメンですので、正にファミリー向けのメニューですね。
でも待てよ?最初から胡椒がかかってます。
味噌ラーメンに唐辛子はよく使いますが胡椒?
というか、テーブルに胡椒も一味もあるので、最初からかけなくても・・・
親切心だと捉えることにしましょうか。
ラーメンは他に、塩ラーメン(620円)、醤油ラーメン(480円)と、6月~10月の季節メニューの冷やし中華(620円)、中華ざる(580円)があります。
青森県上北郡野辺地町字下御手洗瀬10-2
0175-64-1849
10:00~20:00
定休日:第一・第三 木曜日