忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214


wakoh.jpg和出汁しょうゆ 600円

 板柳名物「川口あんぱん」さんの隣りにあります。
 まったく知らなかったお店ですが、ラーメンオーラを感じて初訪問です。
 メニューの「らーめん&ランチ」を見ると、最初に鶏ガラ・豚骨ベースのラーメンが三種類紹介されてます。自家製合わせ味噌の「みそ(690円)」、伯方の焼塩使用の「しお(650円)」、自家製まーぼあんの「麻婆みそ(880円」
 そして、その下にはググッと目を引くメニューがあります・・・「健康志向の方へお届け致します。和出汁しょうゆ」
 健康志向のラーメンを食べることにしました。
 ランチタイムにはライスがサービスとのことでお願いをしたら漬け物も付いてきました。
283c77e8.jpg
 スープは国産の昆布、煮干し、かつお荒削り、花かつおを使用しているそうで、かつおの風味を特に強く感じます。
 油は浮かないあっさりスープで、ホッとする味です。深くてうまいです~。
 麺は細くて縮れがあり、ぼやぼやしていたら伸びそうなタイプですので一気にススル、ススル、ススル・・・
 具は持つと崩れそうなくらい柔らかいチャーシューとメンマ。長ネギは斜め薄切りでシャキッとして旨いです。
 説明書きにもありましたが毎日でも食べられるあっさりラーメンです。
 ラーメン類は他に、中華ざる(600円)、天中華ざる(1,000円)、寿司中華ざる(1,000円)があります。
 


青森県北津軽郡板柳町大字板柳字土井115-3
0172-72-1118
11:30~14:30、17:00~22:30
定休日:日曜日

 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

PR
dasiya-nibosi.JPGdasiya-miso.JPG
煮干らー麺 600円   味噌らー麺 600円(通常700円)

 こちらのお店の人気と評判のほどは、かねてより十分知ってはおりましたが何気に初訪問です。
 豚骨、鶏がら、野菜の動物系スープと、煮干し、鯖、鰹などの魚介系スープを丼で合わせるWスープ製法だそうですよね。
 確かそんなラーメンですよね~って、想像を膨らませながら訪問いたしましたが、お店にも確かにそのような説明書きがありました。
 メニュー筆頭の「らー麺(500円)」は、まさにそのWスープのラーメンで、それを最初に食べるべきなんでしょうけども、魚介スープのみ使用の煮干らー麺をまず食べてみることにしました。
 ニボニボ!って感じの強烈なものを想像してましたが、煮干し度合いはマイルドで、塩分濃度も控え目で食べやすく仕上げた感じがします。
 麺は縮れのあるモチモチ麺に、具は柔らかいチャーシューと、ホウレン草、シナチク、麩。そして長ネギはたっぷり入って嬉しいですね。
  もうひとつ頼んだのは、入口に表示されていた「本日のサービスメニュー」である味噌ラーメンです。
 あまり油がきつくないあっさりした津軽風味噌ラーメンと言ったらいいのでしょうか、ゴマの風味がほのかに感じられたスープで、チャーシューは入らないで野菜と一緒に炒められたバラ肉が入ります。
 途中で、ニンニクを投入して最後まで美味しくいただきました。
 食事後、もう一度メニューを見たのですが気になるものを発見・・・「激辛もつけ味噌らー麺(850円)」
 う~ん・・・どんなラーメン?浪岡の「麺たんぴん」のもつけラーメンのように「モツ」が入っているのかな?
 ところで、こちらのお店には座敷のテーブルが二つあるのですが、どちらにも懐かしのファミコンが設置されてます。
 久しぶりにスーパーマリオブラザーズをやっちゃいました。
 思わず「あっ!」とか「うっ!」とか、声が出ちゃいますね。子供と一緒に行ったのですが、オラのほうが熱くなっちゃいました。
IMGP4976.JPG
 また来ます。
 ファミコンやりに^^


住所 青森県五所川原市稲実字米崎116-3
TEL 0173-33-9266
営業時間 11:00~15:00,17:30~21:00
定休日 毎週水曜日
ホームページ
 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

kyubei-bukkakesoba.jpg煮干しラーメン 500円

 青森県民生協あじさい館の敷地内に出来た居酒屋さんです。
 訊くと6月30日にオープンしたそうです。
 ランチがあるのをブログで知りました。「青い森の虎さん」と「ダイエットラー麺さん」です。
 ラーメン類は、冷しぶっかけラーメン(650円)、中華ざる(600円)、野菜たっぷりたんめん(650円)、野菜たっぷり味噌ラーメン(650円)があり、うちの子供は冷たい麺がいいと言ったので、自分もちょっと食べてみたかった「冷やしぶっかけラーメン」を推したのですが、「冷やしぶっかけ蕎麦(650円)」がいいと・・・
P1002989.jpg
 なかなかさっぱりして美味しい蕎麦でした。
 さて自分は悩まずに煮干しラーメンにしたのですが、最初に言っておきます・・・
 ドリンク付き500円にしてはかなりいい!ラーメン専門店に負けないおいしさです。
 モッチリした縮れ麺に油が絡みますが、この油がとてもおいしく、甘みのある煮干しスープをうまく口に運んでくれて、いい役をこなしてますね。
 具はみじん切りのネギ、バラチャーシュー、海苔、茹で卵1/2、たっぷりのシナチクです。
 他のメニューも近いうちに食べてみたいです。


 余談ですが・・・
 午前中は保育参観日だったのですが、お店屋さんごっこがありまして、一人3個まで買える。
 から揚げ、焼そば、たこ焼き、おにぎり、ケーキ・・・etc
 うちの子供が真っ先に買ったものは・・・
P1002983.jpgラーメン
・・・DNAか?

【追記:2010、10、28】
kyubei-miso.jpg野菜たっぷり味噌ラーメン 650円
シャキッとした野菜がたっぷりで、ゴマの風味がしたあっさりスープの味噌ラーメンです。
ワンドリンク付きで650円。ジャズを聞きながらのランチタイムは大満足でした。

【追記:2010、12、23】
kyubei-tanmen.jpg野菜たっぷりタンメン 650円

kyubei-bura.jpg冷しぶっかけラーメン 650円

青森市松原3-9-18
017-752-1466
11:00~14:30
17:00~22:30(LO 22:00)
年中無休


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手


rasyotenma.jpgラーメン・小 390円(通常500円)

 系列店の平内店が390円で販売しているので、こちらもかな?と思って来てみました。
 (サービス期間不明)


青森県上北郡七戸町字天間館後平150-207
0176-68-3241
6:00~20:00
年中無休
 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手


momiji.jpg煮干しラーメン 600円

 黒石市の中野もみじ山に紅葉狩に行ってきましたが、ちょっと早かったです。でも散策してみると渓流や滝や樹齢700年の杉があったりで
すばらしい所ですね。気持が良かったです。
 さて、だいぶ歩きましたので腹が減りました。
 すぐ近くの津軽伝承工芸館に移動して食事をとることにしました。
 「レストランもみじ」に入ります。店名はきっと中野もみじ山に因んで付けたのでしょうか。
 家族は黒石やきそばを食べましたが、当たり前のように「ラーメンでいいの?」と言われればハイ!と答えるしかないよね。
 名前の通り、優しい煮干し味のラーメンです。
 麺は細い縮れ麺。具は長ネギ、シナチク、チャーシューと、山菜そばに入ってくるようなワラビやキノコ。
 そして、おっと~!さすがです。津軽のラーメンらしく麩が入るのですが、もみじの形をした麩じゃありませんか。
 やるね~!
 ・・・ん?もみじじゃなくて・・・桜かな?


青森県黒石市大字袋字富山65-1
TEL 0172-59-5300
営業時間(平日)11:00~17:00(LO16:30)
  (土日祝日)11:00~18:00(LO17:30)

 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]