忍者ブログ
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201
 あおもりラーメン協会から荷物の宅配がありました。
P1005016.jpg
 そうです!今回のスタンプラリーで当たったんです!
 たった5個しかないレア物が!やった~!!

P1005015.jpg









 因みに今回は29枚提出しましたが、全部どんぶりにしました。
 

拍手

PR

eitaro.jpgベトコンラーメン 650円




 ベトコンラーメンで有名な今別の人気中華料理店が青森市に進出。

 そんな情報が耳に入った時は驚きました。そして10月8日のオープンがとても楽しみでした。

 自分が伺った日のお昼は予想通り混雑していて、駐車場には1台分だけ空いていてラッキーでした。

 入店し、もちろんベトコンラーメンを注文。食べるとベストコンデションになるようです。

 辛さは1倍~30倍まであり、辛さを指定しなければ辛さが3倍で、唐辛子が大さじ1杯だそうです。

 自分は標準の3倍を食べることにしました。

 スープは、豚、鶏ガラスープでサラッとしいて旨い。それに唐辛子が赤々と浮いていて見るからに辛そうです。

 丸ごとニンニクで香り付けされた油でモヤシ、キャベツ、二ラ、ニンジンなどの野菜を炒めたものがタップリと乗っかってますが、ゴマ油の風味が豊かで食感もシャキシャキと絶妙な炒め具合です。

 この野菜がいいですね!単なる野菜ラーメンとは違います。

 細めの中華麺をズルズル~っと啜ってみますが、むせる程の辛さでもなくて最後まで美味しくいただきました。完食です!


 自分の後から入って来たお客さん。

 「一番辛いので」とオーダー。

 30倍が最高ですが・・・と、店員さんが応対。

 覗き見してみたら、すっっっげ~~のなんのって、レッドデビルですね。

 30倍って、大さじ10杯の唐辛子?

 お尻から火が噴きそうです。大丈夫かな?

 オラは3倍でもシャツ一枚で汗びっしょりなのに、ジャンパー着て涼しい顔で食べているのには驚きです。

 そして、もっと印象的なお客さんは、サンダル履きで入店して来て「あれ?違う店になっている」と小さな声で呟いて出て行ったお客さん(笑)・・・聞き逃しませんでした。

 お客さん!このラーメンも美味しいですよ!



【追記:2011,12,13】

eitaro-miso.jpg五目みそラーメン 650円



【追記:2012,10,18】

eitaro-misobetokon.jpgみそべとこん 700円

【追記】塩ベトコン



 


 


青森市石江字岡部54-9

017-782-5586

11:00~20:00 



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ































 


 

拍手

sukeroku.JPGラーメン 500円

 橋の名前は分かりませんが、平川市から黒石市に抜ける13号線を走ると浅瀬石川に架かる橋があって、右側にラーメンのノボリが見えるのでいつも気になってました。
 10月の某日、とうとう初入店となりましたよ。

P1004888.JPG
 

入口にある赤い暖簾には「チャンポン」と書かれてます。
 チャンポンが有名なのかな?まったく情報不足のまま暖簾をくぐりました。
 壁のメニューを見ると、これがまた悩む・・・じゃんめん?鳥そば?カレーそば?
 そばって・・・中華麺じゃないの?
 訊いてみたら、じゃんめん=味噌ラーメン、鳥そば=ニンニク醤油ラーメン、カレーそば=カレーラーメン、ちゃんぽん=五目ラーメンだそうです。
 
 う~~~ん・・・・・・「ラーメンください」
 
 散々、説明を受けましたが結局ノーマルなラーメンを喰う。

 登場したラーメンは、やはりオーソドックスな面構えで、まずはスープを一口・・・昆布?
 中太の縮れのある麺はツルツルとしてコシのある麺です。
 具は、チャーシュー、カマボコ、ネギと、胡椒味のメンマが入ってます。

 他のメニューが、かなり気になりながら帰路に着きました。


黒石市ちとせ3丁目15
0172-53-3846
11:00~15:30


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

 

 

拍手

 今日、アスパムではイベントが二つあります。

【その1】
 正面入り口では「東青・下北来さまいフェスタ2011

開催日時10月8日(土)~10日(祝・月)     
10:00~16:00(最終日15:00) 

P1004932.jpg








こちらでは、大間町「食事処すみよし」のねばり昆布ラーメン(300円)をいただきました。
P1004930.jpg











【その2】
 アスパム裏、海手の広場では「青い森のハロウィン光のパレード
開催日時10月8日(土)     
パレード:16:30~18:30
ハロウィンうまいものパーク:10:00~20:30    
開催場所パレード:青森市中心部約1kmの仮装パレード(新町通りほか)     
ハロウィンうまいものパーク:青い海公園 

 こちらには、あの元祖バスラーメンがフェリーで函館からやってきました。
P1004919.jpg








塩ラーメン(500円)をいただきました。
P1004923.jpg






 

拍手


kinosita.JPG特製中華そば 400円

 黒石商業高校の向かいにあるお店です。
 ラーメンと焼そばがメニューにあり、良く見ると「黒商生特別値段」と書かれていて、通常「大・500円」が400円、「中・400円」が300円、「小・250円」が200円です。
 いいっすね~!黒商生は。

 さて、特製中華そばの中をお願いしました。

 スープを一口・・・生姜?

 油の浮かないスッキリしたスープはとても優しい。それにプリッとした細い縮れ麺。
 具は長ネギとメンマと、しょっぱく味がしみ込んだチャーシュー。
 とてもオーソドックスな津軽ラーメンです。
 毎日食べても飽きないようなこの中華そばは、この値段で食べられるとは嬉しいですね~

 

住所:青森県黒石市北美町2-76-3   
電話:0172-52-8036
11:00~19時

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ

  






 

拍手

ブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
どんドコ丼
プロフィール
HN:
どんドコ丼
性別:
男性
自己紹介:
主に地元青森市のラーメン食べ歩き日記です。
他のブログやSNSに書いている自分の日記から、ラーメンだけを抜粋してまとめております。

今のところ「1ラーメン屋さん1日記」です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新CM
[04/05 夏みかん]
[03/07 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/08 NONAME]
[02/06 NONAME]
最新TB
リンク
カウンター
バーコード
ホームページ
リンクフリー
Copyright©津軽ラーメンあーかい部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]