営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。
変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
おばあちゃんの中華そば(750円)
金沢小学校通りに8/30オープンの佳人食堂。「かじんしょくどう」と読みます。

にほんブログ村

にほんブログ村
金沢小学校通りに8/30オープンの佳人食堂。「かじんしょくどう」と読みます。
駐車場は金沢通り側から3台分です。
元寿司屋さんだった店舗です。
のれん受けにのれんが掛かってませんが、赤い「営業中」ののぼりを確認して入店。カウンター6席に小上りが6席です。
最初から決めていた「おばあちゃんの中華そば」をいただきました。
おばあちゃんでなく若くて美しい店員さんが配膳です。
煮干し、鶏ガラ中心らしきあっさりスープに、極細の縮れ麺。チャーシューではなく豚バラの薄切り肉が家庭っぽい。なるほどおばあちゃんの中華そばだね。
奥の調理場にもお婆ちゃんはいない。近所のお婆ちゃんが作ってくれた中華そばの味なんだそうです。
確かに昔なつかしい系の中華そばで、ホッとする味です。ぴったりなネーミングですね。ごちそう様でした。
佳人食堂(かじんしょくどう)
青森市浪館志田16−8
営業時間 11:00〜16:00
定休日 日曜日

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
ラーメン(616円)
鶴田町の国道339号旧道沿いに8/18にオープンしたばかりの食堂です。
店内は4人掛けテーブル6つ、2人掛けテーブル3つですが、元カーディーラーの店舗ですのでゆったりした広さです。
ラーメンは味噌、白味噌、辛みそ、煮干ししょうゆ、あっさりしょうゆ、塩など豊富です。
一番シンプルなラーメンのあっさりしょうゆをいただきました。バラチャーシュー、メンマ、ナルト、ネギ、カイワレの入ったあっさり醤油味のラーメンです。
メニュー構成やニンニク、煮干等食材の効用の説明書きを見ると弘前市のめん処藤幸と関係あると思われます。近々、室内犬同伴飲食スペースをオープンさせるようです。犬を遊ばせながらラーメンを食べられるのだろうか?
めん屋 ごんじろう
鶴田町の国道339号旧道沿いに8/18にオープンしたばかりの食堂です。
店内は4人掛けテーブル6つ、2人掛けテーブル3つですが、元カーディーラーの店舗ですのでゆったりした広さです。
ラーメンは味噌、白味噌、辛みそ、煮干ししょうゆ、あっさりしょうゆ、塩など豊富です。
一番シンプルなラーメンのあっさりしょうゆをいただきました。バラチャーシュー、メンマ、ナルト、ネギ、カイワレの入ったあっさり醤油味のラーメンです。
メニュー構成やニンニク、煮干等食材の効用の説明書きを見ると弘前市のめん処藤幸と関係あると思われます。近々、室内犬同伴飲食スペースをオープンさせるようです。犬を遊ばせながらラーメンを食べられるのだろうか?
めん屋 ごんじろう
青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田字相原390
0173-23-3184
0173-23-3184
昼、10:00〜14:00(Lo.13:45)
夜、17:00〜20:00(Lo.19:30)
日曜日、10:00〜14:00
定休日:毎週水曜日、第二.第四の火曜日

にほんブログ村

にほんブログ村
えびそば(1000円)


にほんブログ村

にほんブログ村
ここは元々ラーメン店「きんざん」でしたが、水産加工業の「宝成食品」が今年1月にラーメン店を事業承継し、「浜のだし薫る麺処 うみの宝」としてオープンしました。
券売機左上の法則。看板メニューのえびそばをいただきました。
大量の甘海老の頭を煮込んだスープには海老油が浮き、海老の旨味がとても濃厚。麺はもっちりした太麺。上に乗っかってる茎ワカメの食感もいいです。インスタグラムをフォローすればネギだく無料とのことでお願いしました。メニューは「磯らぁ麺」や「えびつけ蕎麦」など海産物の仕入れルートを活かしたメニューが豊富です。
駐車場には釣りエサの自販機まであります。
土曜日、日曜日 6時30分~15時00分
定休日:月曜日

にほんブログ村

にほんブログ村
しょうゆラーメン(ふ)550円


にほんブログ村

にほんブログ村
弘前市立第三中学校の向かいにある食堂。
笑福亭と書かれた看板が逆さまに設置されてます。何年も前から知ってる店ですが初めて入ります。
メニューの一番最初は、光めんと言う物。チャーシュー無しのラーメンで450円です。
その次にしょうゆラーメンがあります。値段は(小)500円、(ふ)550円、(大)600円となってます。
(ふ)は普通と言う意味だと思われる。
そのしょうゆラーメン(ふ)を注文しました。
香味野菜の香りするスープに細縮れ麺。具はチャーシュー、メンマ、ワカメ、ネギ、麩が入ったラーメンです。
ん?まさか麩の(ふ)では無いですよね。
青森県弘前市中野1丁目2−1
0172-33-1834
11時00分~14時30分、17時00分~20時00分
月曜日11時00分~14時00分

にほんブログ村

にほんブログ村
*
*
次のページ
→